「TECHNO-FRONTIER 2025」と「第11回猛暑対策展」に出展
7月23日(水)から25日(金)の3日間、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催されている生産技術の総合展示会「TECHNO-FRONTIER 2025」内の「第5回スマート工場内の搬送系および協働ロボット利活用展」に、物流の最適化を支援するロボティクスソリューションのほか、工場や倉庫における自動化・省人化を幅広くサポートする各種ソリューションを出展しています。 また、同時期、同じく東京ビッグサイトで開催されている「第11回猛暑対策展」に、暑熱対策製品を出展しています。
■「TECHNO-FRONTIER 2025」の主な出展内容

東京ビッグサイト 西2ホール(2-Q03)
ZONE1.ロボティクスソリューション
1. スリム型スタッカー自動搬送ロボット
工場や倉庫内の狭い通路(幅900mm)においてもスムーズな搬送が可能で、各製造工程間における材料や仕掛品の搬送を自動化します。

2.自動棚搬送ロボット
1t(トン)までの高重量物を運搬可能なリフトアップタイプの自動搬送機です。搬送物に合わせて移載棚を柔軟に変更できるため、長尺な建材も搬送可能です。

デモンストレーションの様子
ZONE2.工場での省人化、自動化ソリューション
3.設備点検DXサービス『WIZIoT(ウィジオ)』
工場設備のメーターなどをカメラで撮影し、AIで読み取ることで点検業務を効率化する、製造業・工場向けのサービスです。点検記録から報告書作成まで一貫したデジタル化を実現し、ヒューマンエラーの削減と省人化に貢献します。


4.Dynabook社製スマートグラスを活用したピッキング支援ソリューション
倉庫でのピッキング作業時に必要な情報を、スマートグラスの画面上にガイド表示。棚から目的の物品をすばやく正確に選び出すことを可能にします。ハンズフリーで作業に集中できるため、安全性と作業効率の向上に貢献します。

5.プライベートLTE対応IoTブリッジ端末
プライベートLTE回線(sXGP(※1)、BWA(※2))に対応し、Ethernetケーブルの引き回しが困難なエリアを無線化。DPS ホストコントローラーのバックホール回線として無線接続する例もご紹介します。
※1免許不要で使えるプライベートLTE回線(1900MHz帯:Band39)
※2自営等BWA帯域(免許必要)(2500MHz帯:Band41)


6.ハンディターミナル
将来にわたり安心なAndroid OSに対応しており、高速プロセッサーと大容量メモリー搭載で業務用アプリケーションが快適に動作します。1次元・2次元を問わず複数のバーコードを同時に読み取り可能な高速マルチスキャン機能により、読み取り時の作業性がシングルスキャンに比べて飛躍的にアップします。握りやすく、片手操作が可能なトリガーキーにより、作業効率の向上に貢献します。

業務用携帯端末(ハンディターミナル)<RZ-H271>
・・・
会場で、「TECHNO-FRONTIER 2025」の運営を担当する池谷さんにお話を伺いました。

「TECHNO-FRONTIER 2025」では、当社の『物流の最適化を支援するロボティクスソリューション』として自動搬送ロボット(AGV)や、設備点検DXサービス『WIZIoT(ウィジオ)』、Dynabook社製スマートグラスを活用したピッキング支援ソリューションなどを提案しました。
多くのお客さまにご来場いただき、商談や導入に前向きなお話をいただいており、好感触を得ております。ソリューション提案などを通じて物流分野に従事されるお客さまの支援に取り組んでまいります。
■猛暑対策展の主な出展内容

[東7ホール(ブース番号:7-T05)]
1. アイススラリー冷蔵庫
アイススラリーは、微細な氷と液体が混合した流動性のあるフローズン状の飲料です。アイススラリーを摂取すると、微細な氷がとける際に熱を奪い、体を芯から冷やすことができます。本機は、庫内で冷やしたペットボトル飲料に、振るなどの衝撃を与えることで、簡単にアイススラリーを生成できる冷蔵庫です。2025年5月に法人向けのレンタルサービスを開始。多くの建設・土木工事の現場や、スポーツ施設などへの導入が進んでいます。ブースでは、市販のペットボトル飲料から生成したアイススラリーの試飲ができます。水分補給と暑熱対策が同時におこなえる手軽さを体感いただけます。


ドアを開いた状態
2. 適温蓄冷材
12℃を保つ手に収まるサイズの蓄冷材です。手のひらには、体温を調整するAVA血管(※1)が流れています。暑熱環境下での活動前に蓄冷材を握り、AVA血管を通る血液を冷やすことで、冷えた血液が体を中から冷やしてくれます。また、一般的な保冷剤よりも高い温度(12℃)を保持するので、握り続けても冷たさによる痛みを抑えられます(※2)。ブースでは、一般的な保冷剤も用意し、本適温蓄冷材を握ったときの感覚の違いを体験できます。建設・土木工事の現場のほか、学校の部活動などさまざまなシーンで活用いただけます。

※1 AVA:動静脈吻合(Arteriovenous Anastomoses)の略。皮膚の末端にある特殊な血管。毛細血管とは異なり、動脈と静脈を直接つなぐバイパスのような役割を果たし、体温調節に重要な働きをおこなう。
※2 感じ方には個人差があります。
・・・
会場で、「猛暑対策展」運営を担当する水野さんにお話を伺いました。

「猛暑対策展」には、今、問い合わせ急上昇の『アイススラリー冷蔵庫』と『適温蓄冷材』を展示し提案しました。
特に『アイススラリー冷蔵庫』について、多くのお客さまにご来場いただき、商談や導入に前向きなお話をいただいており、おかげ様で大忙しです。猛暑における屋外活動などに従事されるお客さまなどの支援に取り組んでまいります。
<関連サイト>
製品サイト
SHARP Blog