「CEATEC 2022」に出展! -3年ぶりのリアル出展の模様をご紹介-

シャープは、10月18日(火)から21日(金)まで幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催される国内最大規模のIoTの展示会「CEATEC 2022」に出展しています。
今回は、「Toward Tomorrow with SDGs」をテーマとして、リアルとオンライン(10月1日~31日)の両方に出展。シャープブースでは、一人ひとりの健康的な生活を支援していく「デジタルヘルスケア」、「カーボンニュートラルへの貢献」に向けた製品・サービスを紹介します。
* オンラインでのシャープブースはこちら→https://online.ceatec.com/booth/9409


開催前日(10月17日)には、「CEATEC 2022」の出展品を対象に、出展者から応募のあったテーマの中から、「CEATEC AWARD 2022 審査委員会」が学術的・技術的観点、市場性や将来性などの視点でイノベーション性が高く優れている技術・製品・サービスなどを表彰する「CEATEC AWARD 2022」の発表があり、シャープが出展する屋内光発電デバイス『LC-LH(Liquid and Crystal Light Harvesting)』が、『経済産業大臣賞』を受賞しました。

左:経済産業大臣 西村 康稔 氏 右:当社 代表取締役 副社長執行役員の沖津さん

シャープディスプレイテクノロジー株式会社 開発本部長の伊藤さん
右:「CEATEC AWARD 2022」『経済産業大臣賞』の楯を持つ
当社 代表取締役 副社長執行役員の沖津さん

『経済産業大臣賞』の楯
■シャープブースの模様
1.デジタルヘルスケア
◇ヘルスケア分野




右:生理用品のIoT収納と月経周期の自動推定記録サービス<参考出品>

◇業務用・データビジネス分野




◇スマートホーム分野

「ストックアシスト」

◇教育分野

2.カーボンニュートラルへの貢献
◇デバイス関連分野


屋内光発電デバイス「LC-LH」のコーナーにはたくさんのお客様が来られました。
◇エネルギー分野

中:移動体向け 世界最高変換効率 太陽電池モジュール
右:EV連携型 蓄電池システム & BLACKSOLAR ZERO
◇新素材分野


◇オフィス分野

「dynaEdge DE200」

◇リサイクル分野

右:プラスチックの自己循環型マテリアルリサイクル

プラスチックの自己循環型マテリアルリサイクルを説明する様子
シャープは3年ぶりの出展になりましたが、多くのお客様にご来場いただいています。リアル展示は明日までですが、オンラインでは今月末の10月31日まで開催しておりますので、ぜひご覧ください。「CEATEC 2022 ONLINE」シャープブース:https://online.ceatec.com/booth/9409
<関連リンク>
・ニュースリリース:
「CEATEC 2022」シャープブースのご紹介
屋内光発電デバイス『LC-LH』が「CEATEC AWARD 2022」の『経済産業大臣賞』を受賞
・「CEATEC 2022 ONLINE」シャープブース:https://online.ceatec.com/booth/9409
・「CEATEC 2022」公式サイト:https://ceatec.com/ja/