神於山での「フクロウが棲む森づくり」参加者を募集しています!

大阪府岸和田市にある神於山(こうのやま)で、森の保全活動を進めているのはご存知ですか?
シャープの元エンジニアが、ふるさとの神於山が不法投棄されたゴミで壊れていく様子を見かねて、“モノづくり”から、今度は“森づくり”に挑む番だと、「フクロウが棲む森づくり」のための保全活動を行っています。

もともとSGC本社の取り組みとしてスタートしたこの活動は、シャープグループを退職した方が集まる「シャープ社友会」のメンバーへと引き継がれ、その趣旨に賛同したメンバー「チーム神於山」の活動として今も進めており、現役社員も参加しています。
しかし、取り組みメンバーが少なくなってしまっていることや高齢化が課題で、このままでは今後の継続が難しい状況にあります。
お近くにお住いで我こそはと思われる方、ぜひ「フクロウが棲む森づくり」の活動に参加してみませんか?
現役社員(とそのご家族)・退職された方、ともに大歓迎です。ご参加を希望される方は下記までご応募ください。
◆現役社員(とそのご家族)および、退職されている方 (とそのご家族)
⇒ team.kounoyama@gmail.com までご連絡ください。
◆退職されている方で「シャープ社友会」未入会の方
⇒ 「シャープ社友会」入会方法はこちら

活動の詳細はブランド戦略推進部が運営するnote公式アカウントの記事「元SEたち、森の生態系エンジニアの巣をつくる」をご覧ください。
シャープでは、神於山での「フクロウの棲む森づくり」以外にも、先日SHARP Blogで紹介した「天理事業所でのササユリの保全」など、全国で活動を行っています。これからも、地域に密着・連携した環境保全活動に取り組んでいきます。
<関連サイト>
・元SEたち、森の生態系エンジニアの巣をつくる(note)
・シャープの事業所に古墳が?! 希少種「ササユリ」が自生する「天理古墳 シャープの森」での環境保全とは? <生物多様性保全への取り組み>(SHARP Blog)