思い出の家電(61)

これまで使ってきた家電と、その思い出をみなさんから投稿していただきました。
「そういえば、うちでもそんなことあったな」などと思いつつ、ほっこりしていただければ幸いです。

わたしは「ラジカセ

わたしが13歳の時に、両親に初めて買ってもらったラジカセが、ラジオつきカセットテレコ<GF-123MT>でした。私の田舎では東芝や三洋が強く、私の実家は近くの三洋の店で家電を買っていましたので、シャープという会社を知らずに使っていました。

当時、無線マイクや独自の世界で初めて希望の曲をワンタッチで選び出せる一発選曲APSS(Auto Program Search System)もついており自慢のラジカセでした。ラジカセに無線マイクが付いているのは珍しかったと思います。

無線マイクのほか、本体に格納した状態、有線でも使え「3役マイク」といい、以下の写真のラジカセ右側を手前に倒すとから四角いマイクが取り出せることができました。

一発選曲APSSは早送りボタンを押すと、次の曲の先頭に自動送りしてくれる機能です。

※ 1975年当時、当社調べ。一発選曲APSS搭載の第1号機。

<GF-123MT>(1975年)

たしか、当時はモンキー・パンチによるキャラクターを使ったコマーシャルをしていました。

 

後年、社員になって、研修のため、天理の研修所に行った際にシャープミュージアムを訪れた時のこと、歴史館に<GF-123MT>が展示してあったのでびっくりし、また、小学6年生の時からシャープに縁があったのかとも思いました。入社する際に両親もシャープは知らず、早川電機か???と言っていました。(笑)

 

   

購読登録しませんか?