新成人になられた皆様へ
2014年1月15日
新成人になられた皆様、おめでとうございます。
家族や友人と、お祝いとしてお酒を飲む機会もあるのではないでしょうか。
一足お先に成人を迎えた私から、パーティを盛り上げる“お酒に合う料理”をご紹介します。
目玉焼きも作れない私が、“スペアリブ”と“かぼちゃのチーズ焼き”を作ってみました。
<写真で見る、スペアリブ作り>
材料(2人前)を用意します。
材料 :豚肉スペアリブ(10cm程度)300g、しょう油大さじ1、酒小さじ2 1/4、トマトケチャップ大さじ1/2
砂糖大さじ1/4、サラダ油大さじ1/4、玉ねぎ(すりおろす)25g、すりおろしにんにく少々、すりおろししょうが少々
ビニール袋に、スペアリブ以外の材料を入れます。
軽くまぜた後、スペアリブを入れて全体になじませます。
冷蔵室で約30分漬けこみます。
角皿にアルミホイル、調理網を乗せ、スペアリブを並べます。
ヘルシオに水をセットします。(水位1以上)
自動メニュー→メニュー検索→メニュー番号で探す→25(スペアリブ)→1~2人分に設定。
上段に角皿をセットします。
スタートボタンを押します。
17分後、ドアを開けると、いい匂いが広がります。
過熱水蒸気で余分な脂を落として、素材の美味しさを引き出します。
(高温になっていますので、付属のミトンなどをご使用下さい)
お皿に盛りつければ完成です。
<写真で見る、かぼちゃのチーズ焼き作り>
材料(2人前)を用意します。
材料 :かぼちゃ150g、ピザ用チーズ50g、塩こしょう少々
かぼちゃを5mm厚さに切ります。
調理前のかぼちゃがこんなに硬いとは思いませんでした。
調理される方は、十分にご注意下さい。
調理網にクッキングシートを敷き、かぼちゃを並べます。
塩こしょうを少々して、ピザ用チーズをかけます。
ヘルシオに水をセットします。(水位1以上)
角皿を上段にセットします。
カンタン焼き・蒸し→カンタン10分→焼き→スタートを押します。
10分後、チーズのいい匂いがしてきます。
お皿に盛りつければ完成です。
いかがでしょうか。簡単に2品作ることができました。
スペアリブは、肉とたれの相性が抜群です。玉ねぎやにんにくなどにより肉の旨みが引き立ち、とてもジューシーな仕上がりです。手で豪快に食べれば、パーティ気分で盛り上がること間違いなしですね。
かぼちゃのチーズ焼きは、かぼちゃにしっかりと熱が通り、しっとりとした仕上がりになっています。かぼちゃの甘みが口いっぱいに広がります。
2品とも、お酒によく合います。
美味しい料理と気の合う仲間がいれば、話が弾みます。つい羽目を外してしまうことも。
くれぐれも飲み過ぎには注意して、美味しいお酒と料理を満喫してください。
(広報担当:M)
関連記事
- 「2011年度 経営方針説明会」を開催しました 2011年6月3日
-
【自分流で働く】働くからには、楽しく前向きに! ~企業法務のプロを目指して~ 2014年3月31日
-
ワイヤレススピーカーシステムで音楽をもっと楽しもう! 2014年7月31日
- 「シャープ・エコハウス」報道関係者向け見学会を開催しました 2011年6月14日
-
ヘルシオで簡単美味しいお弁当作り 2014年4月8日
-
【新製品紹介】AQUOS PHONE ZETA SH-06Eの魅力 -(1)- 2013年7月26日
-
プラズマクラスター冷蔵庫 6機種を発表しました 2013年9月5日
-
ウォーターオーブン「ヘルシオ」新製品 開発者にインタビュー! 2014年7月29日
-
太陽光発電を選ぶ“5つの安心” 2014年2月24日
-
【自分流で働く】大型液晶テレビはAQUOS! ~アメリカ市場での事業拡大を目指して~ 2014年3月28日