布団のダニを除去するシャープの秘訣!サイクロンふとん掃除機「Cornet(コロネ)」は、本日発売(5月21日)です
2015年5月21日
長時間肌に触れる布団やシーツ。
常に清潔にしていたいけれど、洋服のように毎日洗濯するのはとても大変ですよね。
布団で気になるのは、ダニの存在。
放っておくと、繁殖したり、フンや死骸が溜まってしまいます。
「清潔で快適な睡眠環境を整えるには、どうしたら良いのだろう」
布団の中に潜むダニは、掃除機で吸われそうになると、するどいツメで布団にしがみつきます。
当社の研究チームは、ダニ※1を5,000匹購入し、やっつけるヒントを探し続けました。
※1 ヒョウダニの虫体
そして、研究チームが目を付けたダニの弱点とは……!?
こちらの動画にその答えが隠されています。
ダニの弱点は、熱だったのです。
ダニに約40℃の熱を与えると、しがみついた繊維から手を離し、逃げ出すことがわかりました※2。
※2 当社調べ。当社製掃除機を使った原理モデルによる試験環境での実証結果より。
周囲温度や環境によって異なります。
布団の繊維から手を離したダニを、高速遠心分離サイクロンによる強力な吸引力と
当社独自の「たたきパワーブラシ」で除去します。
たたきパワーブラシ
発売前の「Cornet(コロネ)」を使い、ごみに見立てた粉で吸引力と「たたきパワーブラシ」を試してみました。
枕の上に小麦粉をまき、その上にシーツをかぶせて掃除機で吸い取ります。
シーツの上からでも、しっかりと小麦粉を吸い取ることができました。
たたきパワーブラシや吸い込み口の形状を工夫することで、ただ強力に吸い取るだけではなく、
少ない力でも掃除機をかけることができますので、腕や体への負担が抑えられます。
布団は裏表の広い範囲を、人数分掃除する必要がありますので、“掃除の楽さ”もとても大切なんです。
今回ご紹介したサイクロンふとん掃除機「Cornet(コロネ)」は、本日5月21日(木)発売です。
サイクロンふとん掃除機(コロネ)<EC-HX100>
左から、S(シルバー系)、P(ピンク系)
掃除機の技術やノウハウをもとに、布団やシーツなどの寝具に特化させたサイクロンふとん掃除機「Cornet(コロネ)」
ふと、当社はいつから掃除機を開発しているのだろうと調べてみると、1957年にさかのぼることがわかりました。
現物はありませんでしたが、当時のチラシを見つけました。
当社の第一号機は、「ペッカー」といいます。
ほうきでの掃除が主流だった時代に、ホコリがたたない掃除機として宣伝していたのですね。
1957年 掃除機の第一号機“ペッカー” チラシ
約60年前から、掃除の負担を減らし、部屋をキレイにしたいと開発を続けてきました。
当社の新しい仲間であるサイクロンふとん掃除機「Cornet(コロネ)」を、ぜひ宜しくお願いします。
(広報担当:M)
関連記事
-
新製品スマートフォン「AQUOS PHONE Xx mini SoftBank 303SH」 “ざらさら感”とは 2014年2月19日
-
当社独自開発の「3℃適温蓄冷材」で、ワクチンなど医薬品の定温物流分野へ参入②
ー「コロナワクチン保冷バッグ」を商品化/「-22℃適温蓄冷材」も新開発ー 2021年7月15日 -
スーパーで買ったお惣菜を、「ヘルシオ グリエ」で食べまくる! 2016年10月11日
-
新製品スマートフォン「AQUOS PHONE ef WX05SH」 “使いやすさ”へのこだわり 2014年2月27日
-
4K液晶テレビ「AQUOS 4K」新製品の出荷式を栃木県矢板市で開催 2015年6月12日
-
【前編】コードレスサイクロン掃除機「FREED 2」 追求した“3つの重さ”とは 2015年7月10日
-
トヨタ・日産との実証実験とは?人工衛星の次は電気自動車へ!(2/2) ―世界最高水準の高効率「化合物太陽電池」で目指すもの― 2020年11月18日
-
当社独自開発の「3℃適温蓄冷材」で、ワクチンなど医薬品の定温物流分野へ参入①
ースギヤマゲンさまと医薬品向け「定温輸送容器セット」を共同開発ー 2021年7月7日 -
農業女子プロジェクトに密着! ドラム式洗濯乾燥機の開発に活かした農業の知恵 2015年7月29日
-
『AQUOSココロビジョンプレーヤー』がつくる、テレビとの新しい関係 2016年6月10日