前編では、32V型8Kカラーマネジメントディスプレイ<8M-B32C1>の特長についてご紹介しました。後編は、開発のお話です。
スマートディスプレイ事業本部で商品企画を担当した福富、TV技術開発センターでハードウェア開発を担当した秋葉と、ソフトウェア開発を担当した石井に聞きましたのでご紹介します。

左から、商品企画部の福富さん、TV技術開発センターの秋葉さん、石井さん
製品開発にあたって、特に印象に残っている点を教えていただけますか?
(福富)当事業部では今まで、コンテンツを視聴する用途で利用される業務用ディスプレイを製品化してきました。コンテンツを制作する用途で使われる「カラーマネジメントディスプレイ」の製品化は今回が初めてでしたので、製品開発に着手した時点では、求められる機能や性能が分からず、手探り状態からの開発スタートでした。

試作機を作って放送関係の識者にお見せし、頂いた様々なコメントを一つひとつ試作機へフィードバックし、開発・評価に携わる関係部門一同でブラッシュアップに努め、ようやく、高解像度で高画質なカメラで撮影された動画や写真を編集したり確認したりするのに適したディスプレイに仕上がりました。
ハード開発において、印象に残っていることはなんですか?
(秋葉)ハード開発で特に印象残っていることは、32V型サイズのディスプレイでピーク1,000cd/m2の高輝度やムラ補正機能などを実現するにあたって、筐体内部のスペースに電力系や制御系の回路をすべてスマートに納めることでした。とても苦労しました。

回路基板を2層構造にすることで何とか格納はできたのですが、次に温度上昇が問題となりました。主な発熱源の一つである電源回路部分をACアダプターとして筐体外に出す検討も行いましたが、最終的には排気ファンを採用したり、2層構造の基板周りの風の流れを工夫したりすることで、電源回路部分を内蔵しつつ温度上昇の課題も解決し、すっきりしたデザインを実現することが出来ました。


次に、ソフト開発面で印象に残っていることを教えていただけますか?
(石井)本製品はカラーマネジメントディスプレイとして、規格に忠実な色域、色温度表現を再現することが第一であり、これを念頭にソフトウェアを開発しました。しかし、色ムラや輝度ムラ補正、ホワイトバランスの調整を優先しすぎると、輝度や色表現の階調を犠牲にしかねません。そこで、要求仕様を実現するため、光学、画質、ソフトウェア開発、生産の各専門家が何度も調整を重ね、最適なパラメータの組み合わせを導き出すことに注力しました。

また、直下型 LED バックライトの光量の制御には、明るい表示部分は明るく照らし、暗い部分は光量をしぼった明るさを割り振るローカルディミング(部分駆動)制御技術を採用しているのですが、この技術に特有の暗い表示部分にぼんやりと光る領域が現れるハロと呼ばれる現象の発生を抑えることも問題になりました。同時に動画再生時のバックライトの追従性を維持する必要もあり、液晶とバックライト制御の細かな調整が必要でした。これによってHDR コンテンツ表示では、コントラストを上げ、メリハリの効いた画質に仕上げることができたのですが、これも本当に地道な作業となりました。
当初の手探り状態から、最終的なソフトウェアの実装に落とし込むところまで、関係部門が協力して開発することができました。特に「8Kカムコーダー」や「画像処理エンジン」開発メンバーに協力してもらいながら開発できたことは、これまでに経験のなかったコンテンツ制作側の機器開発の先端知識が得られ、大変良い経験になりました。
―― ありがとうございました。
32V型8Kカラーマネジメントディスプレイ<8M-B32C1>と「8Kカムコーダー」、Dynabook社製「8K映像編集PCシステム」を組み合わせて使うことで8Kの映像や画像の世界が拡がり、8Kコンテンツの充実につながっていきます。

当社は、「映像配信」「拡張空間」「8Kビッグデータ」「業務スタイル革新」「セキュリティインフラ保全」「教育」「医療」の分野で様々なパートナーと協力し、8Kの超高精細映像技術を核に「8K+5Gエコシステム」の構築を推進します。今後は、さらにすそ野が広がり、8Kが当たり前の時代がやってきます。ご期待ください。
(広報担当:C)

【前編】すごいぞ!32型8Kカラーマネジメントディスプレイ!へ
映像作家 鈴木佑介氏による製品レビュー
製品情報
32V型8Kカラーマネジメントディスプレイ<8M-B32C1>
https://jp.sharp/business/color-management-display/lineup/8mb32c1/
8Kカムコーダー<8C-B60A>
https://jp.sharp/business/8k-camera/products/8k-camcorder/
Dynabook社製8K映像編集PCシステム
https://dynabook.com/business/contents/8k-video-editing-system/index.html
ニュースリリース
32V型 8K液晶ディスプレイを発売
関連記事
-
Dynabook株式会社誕生へ! -中期経営計画説明会を実施- 2018年12月6日
-
博物館展示の新たな可能性! “8Kで文化財「ふれる・まわせる名茶碗」”展に多くの方に来訪いただきました。 2020年8月31日
-
“8K+5GとAIoTで世界を変える”シャープの8Kカメラ付きスマホ「AQUOS R5G」に迫る【下】 2020年7月8日
-
8Kドローンだから安全かつ効率的! 「ドローン検査ソリューション」①-災害状況の把握で活躍- 2022年3月10日
-
シャープの32型8Kカラーマネジメントディスプレイで快適な「インハウス8K動画編集」を!大注目の編集ソフト「DaVinci Resolve(ダビンチ・リゾルブ)」の使い方も紹介 2022年12月20日
-
それぞれの Be Original. vol.2 『8Kを知ればきっと戻れなくなる』 2019年4月19日
-
NHK BS8K放送番組「8Kオークショー」が伝える、8Kの可能性と未来 2020年3月19日
-
ニューノーマル時代の新技術 「透明ディスプレイ パーティション」 を「北陸技術交流テクノフェア2021」に特別出展
ー (株)タテイシ広美社から発売予定の製品「SURŪ(スルー)」も展示 ー 2021年11月25日 -
放送開始前にチェック!4K8K放送を見るには何が必要? 2018年11月28日
-
8K技術で医療の世界が変わる。「見えなかったものが見える」別次元の世界。 2018年2月2日