【 魅力発見!三陸常磐ものネットワーク 】幕張事業所 社員食堂での支援活動に対して感謝状が贈呈されました。
2025年1月7日
当社は社会貢献活動の一環として、経済産業省が復興庁、農林水産省と協力して展開する「魅力発見!三陸・常磐ものネットワーク」に2023年1月から参画しています。
「魅力発見!三陸・常磐ものネットワーク」とは、「三陸・常磐もの」の魅力発信・消費拡大を図るため全国的なネットワークを構築し、三陸・常磐地域の水産業等の復興・発展につなげるプロジェクトです。

三陸・常磐地域の水産業は、東日本大震災によって深刻な影響を受けましたが、現在も、燃油価格の高騰、水産資源の減少や、ALPS処理水の海洋放出に関する風評の懸念等のさまざまな問題に直面しています。引き続き、風評を抑制・払拭することに加え、三陸・常磐地域の水産業等の本格的な復興や持続的な発展を後押しすることが必要です。
本ネットワークには、産業界、自治体、政府関係機関等から2024年11月29日時点で1,206者が参加しており、各者において、弁当の購入や、キッチンカー、社食等の利用を通じた「三陸・常磐もの」の消費拡大を実施しています。
当社は、本ネットワーク活動に賛同し、当社と同様に参画されている食堂事業者、コンパスグループ・ジャパン株式会社様ご協力のもと、人事部、渉外部の協同で、幕張事業所の社員食堂にて定期的に「三陸・常磐もの」を使用したメニューを提供しています。
これまで2023年4月~2024年10月の期間中に20回実施し、毎回イベントメニューが完売するなど、食堂を利用する社員も楽しみながら復興に協力しています。

こうした支援活動に対し、このたび三陸・常磐ものネットワーク事務局から感謝状をいただきました。

今後も引き続き、三陸・常磐ものの魅力発信と食材消費拡大の一助となることで、復興を支援してまいります。
<関連記事>
関連記事
-
3月17日は「みんなで考えるSDGsの日」です 2022年3月16日
-
シャープミュージアムで、修学旅行生と当社OBの出会いがありました 2020年1月7日
-
SHARP Webinar 「ワインと食事の組み合わせ『ペアリング』を楽しもう」 ヘルシオデリで買えるワインとホットクックレシピの『ペアリング』をしてみました! 2021年12月21日
-
シャープもSDGs達成に向けて貢献しています!
-「シャープサステナビリティレポート2021」を紹介- 2022年1月13日 -
オンラインセミナー 「ワインと食事の組み合わせ『ペアリング』を楽しもう」を開催します! 2021年11月11日
-
「サステナビリティレポート2024」公開 - ESG経営を推進し、サステナブル社会の実現に貢献していきます!- 2024年11月21日
-
シャープウェビナー「『やさしい日本語』で話しましょう」 2021年8月30日
-
シャープ特選工業は、オンライン出前授業で障がいのある方のキャリア教育支援活動を応援します! 2020年6月29日
-
隣の誰かに寄り添う一歩のために、シャープ特選は出前授業に取り組んでいます 2023年5月10日
-
シャープが取り組む、ESG経営 ・・・ところで「ESG」ってご存じですか? 2022年8月2日