シャープ事業説明会を開催 ―ブランド事業および研究開発の戦略をご紹介―
シャープは2025年6月17日(火)、当社東京ビル(東京都港区)にて事業説明会を実施しました。本年5月12日に発表した2025-2027年度中期経営計画で中核と位置付けるブランド事業および研究開発の戦略について、ご参加いただいた149名のメディア・証券アナリストおよび機関投資家の方々へご紹介しました。
まず常務執行役員 Co-COO 兼 スマートライフビジネスグループ長 菅原 靖文から、スマートライフビジネス事業の全体戦略における3つの重点取り組みや、これに含まれる調理家電など個別の事業戦略について説明しました。

続いて執行役員 Co-COO 兼 スマートワークプレイスビジネスグループ長 小林 繁が登壇し、スマートワークプレイスビジネス事業のビジョンや基本戦略、そして各セグメントの戦略について説明しました。

専務執行役員 CTO 種谷 元隆からは研究開発戦略について説明しました。
当社のコア技術であるエッジAI、CE-LLMや、ソリューション創出へのオープンイノベーション強化、EV、Industry DX・Robotics産業、Space Industry産業などを紹介しました。

質疑応答では、生成AI対応機器・サービス展開の展望や、EVの開発進捗をはじめ、さまざまなご質問をいただき、当社の描く事業の方向性について高い関心を示していただきました。
説明会にてご紹介した内容について、詳細は当社ウェブサイト「投資家情報」のIRイベントをご覧ください。

■製品展示
会場には各事業主要製品の一部を展示し、ご参加いただいた皆様にご覧いただきました。





(右) 消費電力0Wで表示保持が可能なA2サイズePoster とソーラー発電ユニット


(右) インダストリーDX 上水道/下水道検査システム


また会場に隣接する、2024年11月11日にリニューアルオープンした法人向けショールーム3X3 Hub(スリー バイ スリー ハブ) SHARP Interactive Showroomもご覧いただきました。こちらはEntrance、Smart Office、Smart Retail、Smart Logisticsの4つのエリアに分かれており、それぞれ異なる分野の製品を展示しています。
詳しくは過去の投稿「シャープ法人向けショールーム(東京)をリニューアル!」をご覧ください。




今後もさまざまな機会を通じて、当社の事業内容・戦略についてご理解いただけるよう努めてまいります。

【関連リンク】
関連記事
-
「IVS2023 KYOTO」に、シャープがコミュニティパートナーとして初参加 2023年7月28日
-
【〇〇の代わりにイチゴを乗せてみた】 88gって!?軽さ際立つ「AQUOSサウンドパートナー」 (AN-SS2/AN-SS1)<在宅勤務・テレワークなどに最適> 2020年5月22日
-
ヘルシオ教室始めました!勝間和代さんが語るヘルシオシリーズの魅力をご紹介します。 2021年1月8日
-
最新8K関連機器の展示会を開催! 2020年11月24日
-
「Ⅲ-Ⅴ化合物3接合型太陽電池」とは?人工衛星の次は電気自動車へ!(1/2) ― 世界最高水準の高効率「化合物太陽電池」で目指すもの ― 2020年11月10日
-
ePosterでトラック広告業を切り拓く、福間運輸さまのチャレンジ 2025年3月25日
-
お客さまと社員をつなぐ、「AQUOS R Special Night in 大阪」を開催しました 2017年9月7日
-
「any ポータブルスピーカーランタン」あなたならどんなふうに楽しみますか?暮らしに溶けこんだランタンたち、少しお見せします。 2022年7月4日
-
表参道にある『AQUOS R』ショールームでプロジェクションマッピングを体験! 2017年8月3日
-
最新ヘルシオとミールキットで作る焼きたてパン!こねる必要なし!! 2021年7月13日