シャープのアイススラリー冷蔵庫で夏の暑熱対策を!
2025年7月16日
年々厳しさを増すように感じる夏の暑さが続く中、体温が上がり過ぎないようなさまざまな対策が必要となってきています。そこで私たちシャープからも、夏に最適な暑熱対策をご提案します。
その名も「アイススラリー冷蔵庫」。
そもそも、最近耳にするようになった「アイススラリー」とは何か?なぜ、シャープがアイススラリーに着目したのか?そして、シャープの提案は実際どのように活用されているのか?実際に「アイススラリー冷蔵庫」を導入していただいた株式会社セレッソ大阪様への取材もまじえて、ご紹介します。

■アイススラリーとは?
アイススラリーは、微細な氷と液体が混ざった、流動性のある飲料です。体温を下げる効果があり、暑熱対策として注目されています。この飲み物は“飲める氷”とも呼ばれ、冷却効果が高いのが特長です。氷よりもずっと飲みやすく、冷たい飲み物よりも効率良く体を冷やせる点が魅力です。これで、手軽に暑さを乗り切ることができますよ!

■アイススラリー冷蔵庫の特長
・簡単に作れる
「アイススラリー冷蔵庫」を使用すれば、誰でも簡単にアイススラリーを生成できます。まず市販のペットボトル飲料を「アイススラリー冷蔵庫」に入れておきます。一定時間冷やした後そっと取り出し、ペットボトルを振ります。これだけでアイススラリーが生成されます。手間いらずで、すぐに体を冷やすことができます。

・幅広い飲料に対応
「アイススラリー冷蔵庫」は9段階の温度設定が可能です。スポーツドリンク、果汁飲料、コーヒー飲料など、飲料の種類に応じてアイススラリーを生成するのに適切な温度設定をすることで、お好みの飲み物を、好みや用途に合わせて楽しめます。

・コンパクトで便利
「アイススラリー冷蔵庫」は外形寸法(幅×奥行×高さ)495 × 598 × 770mmとそのコンパクトサイズも魅力です。工場やスポーツ施設など、さまざまな場所に簡単に設置できて、宅配便での搬送も可能なので、設置場所の変更も楽々!
■開発のきっかけ
当社の新規事業創出プロジェクトの中で、労働災害の防止に向けた取り組みをしたいと思い、その中で、暑熱環境下で仕事をされる方が多くいることを知り「暑さ対策」に着目しました。現場の方々に話を聞くと、空調が効かない屋外・屋内の現場では50~60℃近い環境になっていたり、身を守るために作業服も分厚かったり、装備品が重いなど大変な環境の中で作業をされていることを知り、当社として暑熱対策で何か貢献できることはないかと考えるようになりました。その中で、短い休憩時間で、身体を中から効率的に冷やすことができるアイススラリーに着目しました。
■さまざまな環境での活用をご提案
アイススラリーは近年、さまざまな研究結果が報告されており、身体を冷やすことはもちろん、運動パフォーマンスを向上させたり、熱疲労を取ったりできると言われています。屋外での業務やスポーツ、イベントなどさまざまな環境でご活用いただけます。

学校、自治体等のさまざまなシーンにご提案
■「アイススラリー冷蔵庫」を設置いただいている株式会社セレッソ大阪様の声
日本プロサッカーリーグに所属するセレッソ大阪様が、選手たちの暑熱対策の一環として「アイススラリー冷蔵庫」を導入されました。厳しい夏の環境下で効果的に体温を管理するためのこの取り組みについて、メディカルトレーナーを務める花木滉司様にお話を伺いました。

――「アイススラリー冷蔵庫」導入の背景を教えてください。――
サッカー選手は、90分間にわたってピッチを絶え間なく走り続けます。特に夏のグラウンドは40度近くになることもあり、1試合で選手が2~3kg体重を減らすこともあります。大量の発汗による脱水症状を防ぐため、水分補給が不可欠です。そこで、通常の飲料よりも身体を効果的に冷やしながら水分を補給できるアイススラリー飲料に着目しました。「アイススラリー冷蔵庫」活用により、効率的に体内温度を低下させることで、選手たちが暑熱環境でも適切なパフォーマンスを維持できるようサポートできるのではないかと考え、「アイススラリー冷蔵庫」の導入を決定しました。
――どのような時に飲んでいますか?――
練習中は選手自身が「アイススラリー冷蔵庫」から飲料を取り出し、振って飲んでいます。試合の時は、前半終了後にスタッフが振ったものを紙カップに移し、選手に手渡しています。
――アイススラリー飲料を飲んだ選手の反応はどうでしたか?――
非常に評判が良いです。通常のドリンクよりも体が冷えやすいという感触があります。冷凍飲料だと飲みにくいことがあるのに対し、アイススラリー飲料は冷たさを保ちながら飲みやすいと好評を得ています。さらに、トレーナーとしても市販の飲料を冷蔵庫に入れておくだけで準備できるので、利便性の高さを実感しています。
――今後、どのように「アイススラリー冷蔵庫」を活用していく予定ですか?――
メディカルトレーナーとして選手が怪我なく年間を通じてプレーできるよう、できる限りのサポートをしたいと考えています。「アイススラリー冷蔵庫」は体温管理の一助になると考えています。夏場暑くて、身体に熱がこもって寝付けないという声も聴きます。そうなると、目覚めが悪く、コンディションも悪くなってしまいます。そういったリスクを軽減することを期待しています。

暑い季節、現場での仕事やスポーツ活動において、効果的な暑熱対策が求められています。シャープの「アイススラリー冷蔵庫」は、そんなニーズに応えるために開発しました。現在、法人向けのレンタルサービスを実施していますので、ぜひこの機会にご利用をご検討いただければと思います。シャープの「アイススラリー冷蔵庫」で、暑熱対策を一緒に始めましょう!
7月23日(水)から25日(金)まで、東京ビッグサイト 東展示棟(東京都江東区)で「第11回 猛暑対策展」が実施されます。「アイススラリー冷蔵庫」も出展します。ぜひ、お越しください。
「第11回 猛暑対策展」
会期:7月23日(水)〜7月25日(金)10時〜17時
会場:東京ビッグサイト 東7ホール
(東京都江東区有明3-11-1 株式会社 東京ビッグサイト 東7ホール)
※本展示会への入場は、完全登録制となっております。下記より登録の上、 ご来場ください。
https://www.jma-exhibition.com/joint/jp_stt/registration.php
<関連サイト>
製品サイト:アイススラリー冷蔵庫
ニュースリリース:「アイススラリー冷蔵庫」の法人向けレンタルサービスを開始
ニュースリリース:「第11回 猛暑対策展」に出展