トーストをおいしく焼き上げるウォーターオーブン専用機 ヘルシオグリエに、新製品<AX-GR1>が登場しました。
左より <AX-GR1-R(レッド系)/-B(ブラック系)>
ここ数年、生食パンのお店をよく見かけるようになりました。街を歩いていても、生食パン専門店の紙袋を手にした方がよくいらっしゃいます。「生食パン食べたいな~、でも食べきれないのよね。冷凍したら味が落ちちゃうし・・・」と、買うのをあきらめたこと、ありませんか? 私はあります!
今度のヘルシオグリエには、新しく「ふわふわモード」が搭載されました。トースターなのにふわふわって? 実は、生食パンを、焼き目をつけずにたっぷりの水蒸気で、ふわふわにあたためられるようになったのです。驚くことに、冷凍のパンでもふわふわになるとのこと。それなら買うのをあきらめることなく、いつでも生食パンが食べられますね。新しい「ふわふわモード」、さっそく試してみました!
まずは生食パンをそのまま食べます。もちろんふわふわです。もちもちしていておいしい!
続いて、3日ほどおき、あえてパサパサにした生食パンを用意しました。本当においしくなるのでしょうか・・・。パサパサの生食パンなんて嫌だなぁと思いつつ「ふわふわモード」であたためてみます。焼き上がりが白い!食べてみるともちもち!ふわふわ!さっきまでパサパサだったのが嘘のようです。
そして、今度は冷凍した生食パン。これはさすがに、どうなんでしょう・・・。ちょっとわかりにくいですが、事前に冷凍しておいたカッチカチの生食パンです。
水を入れたタンクをセットして、待つこと4分ほど。焼いている間は扉にこんなに水滴が・・・。
焼きあがりました!驚きのふわふわ感!生食パン完全復活です!!
タンクの水もこんなに減りました。(右が加熱後)
実際に食べてみると、買ってきたばかりの生食パンとの違いがわからないほど。冷凍したパンだなんて、とても信じられません。
次に、モーニングセットのコースを使ってみました。今回、トーストと卵、アスパラのベーコン巻きを同時に調理しました。アスパラは生のままベーコンで巻きましたが、絶妙な歯ごたえが残る焼き上がり。お弁当の一品にも良いですね。
もちろん従来のヘルシオグリエと同様、トーストは外はこんがり、中はもっちり焼きあがります。他のパンも焼いてみましたが、クロワッサンはサックサク!明太子フランスは外パリ、中ふわ!
また、新しいヘルシオグリエは、お手入れがしやすくなりました。焼き網が外せるようになったので、奥まできれいに掃除することができます。
1か月分の炭水化物を摂った感じの試食でしたが、パンのおいしさに大満足。いくらでも食べてしまいそうな悪魔感のある新しいヘルシオグリエです。そのおいしさにとりつかれてみてください!
(広報担当:Y)
関連記事
-
「ここちよい」に寄り添う家電。PLAINLYシリーズ。 2019年12月23日
-
マルハニチロ「極旨!ももから揚げ」×シャープ「ヘルシオ」で担当者感動のからあげの完成 2024年7月26日
-
ヘルシオVSホットクック ローストビーフ対決!! 2021年12月20日
-
野菜をおいしく!カゴメとヘルシオのコラボが実現。 2019年6月13日
-
シャープは創業110周年を迎えました! 2022年9月15日
-
「SHARP Tech-Day」開催中! -シャープの最新技術で近未来を体感- 2023年11月10日
-
超少食だった娘を「楽しく美味しく食べる」に変えた!
一日三食の食事を自動調理しているお客さまインタビュー 2019年9月30日 -
海外でしか手に入らない!?レアなシャープ製品をご紹介します。 2024年9月30日
-
フィリピンでより良い生活に向けた、より良いソリューションを提案しました 2019年7月16日
-
今年のふるさと納税は12月まで。返礼品にシャープ製品もありますよ! 2021年11月24日