年末が近づくとやっぱり大掃除の時期ですよね。あれこれ掃除をしたくなると思いますが、清々しい気分で新年を迎えるためにも、エアコンのお手入れもしてはいかがでしょうか?
現在販売中のプラズマクラスターエアコン Vシリーズには、「フィルター自動お掃除」機能を搭載しています。この機能により自動でフィルターについたホコリをトルネード形状の掃除ブラシがかき取り、大容量のダストボックスに溜めていますので、
エアコン前面のオープンパネルを外してダストボックスのお手入れをしましょう。


大容量のダストボックスに溜めます

左右に2枚のエアフィルターとダストボックスがセットされています
ちなみに我が家には2020年発売のエアコン<AY-L28H-W>を設置しているのですが、こちらも同様のお掃除機構を搭載しておりますので、実際のお手入れの様子を紹介します。
ダストボックスはオレンジ色部分のつまみを掴んで手前に引くと簡単に脱着できます。
また、ダストボックスを外した後にエアフィルターを手前に引き抜きます。

(自宅の2020年製のエアコン)

(自宅の2020年製のエアコン)
キッチンの近くに設置しているせいか、エアフィルターに油のようなベタツキ感がありましたので、お風呂場で中性洗剤を使い、軽くこすってベタツキを浮かせてからシャワーで洗い流しました※。また、掃除ブラシとダストボックスもシャワーで汚れを洗い流しました。
お手入れはこのように簡単です。
※ タワシなど毛先が固いものは使わないでください。柔らかいスポンジや布でやさしく扱ってください。中性洗剤以外の洗剤、漂白剤、40℃以上のお湯は使わないでください。水洗い後は日陰でよく乾かしてください。直射日光やストーブなどで乾かさないでください。

(自宅の2020年製のエアコン)

取り外しができない、エアコン内部の洗浄については、エアコン「クリーニング&クリニック」サービスのご利用をご検討ください。
今回は、室内の空気をキレイにするエアコンのカンタンなお手入れとして、ダストボックス、掃除ブラシ、エアフィルターのお手入れをご紹介しました。
現在販売中のプラズマクラスターエアコンVシリーズは節電機能なども充実していますので、エアコンのご購入をお考えの際は、ぜひご検討いただければと思います。
(広報C)
詳しいお手入れの方法などは、以下の製品サイトやエアコンお手入れ・ユニット交換のサイトでご覧いただけます。
製品サイト
関連記事
-
プラズマクラスタードライヤー ヘアスタイリング製品体験会を開催 2018年10月2日
-
速報! 『蚊取空清』の予約台数が1,000台を突破しました! 2016年4月15日
-
空気清浄機がペットになる。あなただけのオンリーワン空気清浄機が完成! 2021年10月20日
-
プラズマクラスターイオン発生機を搭載した医療回診車が、今日もケニアを走っています 2016年11月8日
-
「CADR」最高値を獲得!大空間向けプラズマクラスター空気清浄機 2015年11月25日
-
「CEATEC 2024」に出展!-AIなどの先進技術とESGに貢献するシャープの取り組みを紹介- 2024年10月16日
-
もう聴きましたか?梶裕貴さんが歌うプラズマクラスターの歌「今日も、いい空気と。」の制作秘話をご紹介します!<前編> 2022年3月22日
-
新型六甲ライナーの車内の快適をプラズマクラスター技術がサポートします! 2018年8月30日
-
除菌して脱臭するから除菌脱臭機(そのまんま!?) 2019年7月19日
-
プラズマクラスターヘアスタイラー 本日発売! 企画担当者と技術者にインタビュー! 2014年10月17日