家電ともっと話そう! 12月5日発売 ココロボ
2013年12月5日
ロボット家電「ココロボ」<RX-V200>が、本日12月5日(木)より発売になりました。
パワーアップしつづけるコミュニケーション機能
ココロボは、デビュー機種から日本語標準と関西弁に対応したコミュニケーション機能が付いており、声かけの頻度などによって機嫌が変わるなど、多彩な応答を楽しむことができます。また、本年6月から発売している<RX-V90>は、長く愛用していただくと返事のパターンが増え、わからない場合は「聞き返し」をするようにもなりました。
今回の新製品<RX-V200>では、このコミュニケーション機能がさらにパワーアップ。例えば、「疲れたわ」「疲れたよ」と、口語体に近い言葉で話しかけても応答するパターンが増えました。「めっちゃ疲れた」「疲れたなう」と話しかけても、応答します。
その他にもいろいろな言葉とパターンに対応しています。
<RX-V200>の音声認識表はこちらからご確認ください。
また、対応する言葉のパターンが増えただけではありません。
「天気教えて」と話しかけると、「今日の天気は雨。おでかけには傘があれば安心です」
のように、登録した地域の天気予報を、ココロボならではのアドバイスを加えて答えます。
基本機能も充実
コミュニケーション機能だけではなく、基本のお掃除機能も進化しています。部屋の広さやゴミの量に加え、フローリングとじゅうたんの床の違いを検知し、吸じん力と運転時間を自動的に調整します。たとえば、毛足の長いじゅうたん※の上では、吸い込む力をアップしてごみをしっかり吸い取ります。
また、本体サイズは約30cmで、イスの脚の間もすり抜けるコンパクトサイズに設計しています。これは、担当者が実際に家具屋さんに赴き、さまざまなイスを調査し、決定したものです。本体はコンパクトになっても、細かなゴミまで吸引する独自の強力吸じんシステムを採用していますので、しっかりお掃除します。
年末の大掃除も、ココロボなら「楽しく」、「しっかりと」お部屋をキレイにします。
掃除が終わったあとは、ぜひ「お疲れさま」と声をかけてあげてください。
- ※ 毛足が2cmを超えるじゅうたんなどの敷物の上でのご使用はお控えください。
関連記事
-
記念日の新聞をコンビニエンスストアでお手軽印刷 2014年3月25日
-
「第28回 HiViグランプリ」にて、ICC PURIOS<LC-60HQ10>が最高位である「GOLD AWARD」を受賞 2013年1月24日
-
メリークリスマス! “動く写真”って面白い! 2014年12月24日
-
Webブラウザによる電子書籍の立ち読みに全面対応し、閲覧環境が大幅に向上 ~「GALAPAGOS STORE」4周年記念キャンペーンも同時スタート~ 2014年12月10日
-
電子辞書で手品がうまくなる? 2013年12月3日
-
エモパーってなんだろう? 皆様の疑問にお答えします。 2014年11月6日
-
【新製品紹介】スマートフォン AQUOS PHONE Xx(ダブルエックス) SoftBank 206SHのカメラ機能 2013年9月10日
-
【開発者インタビュー】リサイクルするプラスチックには、根本治療が必要 2013年11月6日
- ヘルシオお茶プレッソ特集第3弾! 「挽く、点てる」にチャレンジ! 2014年4月25日
-
電子書籍ストア「GALAPAGOS STORE」で、「全品最大50%ポイント還元キャンペーン」を実施! 2015年1月13日