新製品スマートフォン「AQUOS PHONE Xx mini SoftBank 303SH」 “ざらさら感”とは
2014年2月19日
スマートフォン「AQUOS PHONE Xx mini SoftBank 303SH」が、ソフトバンクモバイル株式会社様から2月21日に発売されます。
約487ppiの高密度を実現した約4.5インチ フルHD(1920×1080ドット)IGZO液晶ディスプレイを搭載しました。
ディスプレイ面の3辺の縁を細くした狭額縁スタイル“EDGEST(エッジスト)”を採用。幅約63mmの「コンパクト&ハイスペック」を実現しました。
AQUOS PHONE Xx mini SoftBank 303SH
「コンパクト&ハイスペック」について、開発者にインタビューを行いました。
<以下インタビュー内容>
-どのような想いで開発されましたか?
開発者「大画面化が進む中、コンパクトサイズのモデルはロースペックなイメージがありました。しかし、操作がしやすいコンパクトなサイズで、高機能なスマートフォンが欲しいというお客様も多いのではと考えました。“コンパクト”と“ハイスペック”を両立させたモデルとして、商品の企画をスタートさせました」
-デザインに関してはいかがでしょうか?
開発者「コンパクトなスマートフォンはデザインが丸みを帯びている等、“可愛い”というイメージがありましたが、本機では、“ハイスペック”を前面に打ち出すデザインにしたいと考えました。背景の形状や塗装にこだわり、金属をプレスしたような、かっこよく先進的なデザインを目指しました」
-触った感触が特徴的ですね。
開発者「はい。質感に関しても、新しい取り組みを行っています。開発メンバー内では、“ざらざら”と“さらさら”の間として“ざらさら感”と表現していましたが、手に馴染む、触り心地の良い質感を目指しました。長く触っていても指紋が目立ちにくいので、気持ちよくご使用いただけると思います」
-最初の実物を触ったときの感想を教えてください。
開発者「手にした時にまず感じたのは、『軽い!』。高機能にも関わらず、非常に軽く、サイズもコンパクトでちょうど良いと感じました」
-最後に、メッセージをお願いします。
開発者「コンパクトなサイズの中に、高性能やデザインの良さ等をギュッと詰め込んだ、密度の高いスマートフォンに仕上げました。使っていただければその良さを感じていただけると思いますので、ぜひ店頭で体感いただきたいです」
-ありがとうございました。
AQUOS PHONE Xx mini SoftBank 303SHの開発者
「持っていてかっこいいスマートフォンを作りたい」との開発者の“こだわり”が伝わってきました。
カラーバリエーションが8色と豊富ですので、好みの色を選ぶ楽しさもありますね。
(広報担当:M)
関連記事
-
『蚊取空清』企画担当のインタビューから見えてきた、蚊取り機能と空気清浄機の相性の良さ 2016年4月22日
-
新製品スマートフォン「AQUOS ZETA SH-03G」 ”スーパースロー”を楽しもう 2015年5月28日
-
5G時代のゲーミングスマホ開発とは?「TGSフォーラム2019」基調講演でスマホ事業責任者が語る! 2019年10月1日
-
「COCORO VISION」アプリでテレビをもっと快適に! 2019年1月10日
-
初心者でも写真や動画を撮るのが好きになる「AQUOS R2」。撮影のコツと開発エピソードを紹介します。 2018年8月20日
-
【〇〇の代わりにイチゴを乗せてみた】 88gって!?軽さ際立つ「AQUOSサウンドパートナー」 (AN-SS2/AN-SS1)<在宅勤務・テレワークなどに最適> 2020年5月22日
-
4K対応液晶テレビ 「AQUOS」 Uシリーズ 本日発売! 2014年9月10日
-
当社独自開発の「3℃適温蓄冷材」で、ワクチンなど医薬品の定温物流分野へ参入①
ースギヤマゲンさまと医薬品向け「定温輸送容器セット」を共同開発ー 2021年7月7日 -
シャープミュージアムで特別展「カメラと電話機」開催中です! 2020年11月17日
-
~シャープの目指す「AIoT World」②~ AIoTサービスの拡大篇 2018年12月20日