新製品スマートフォン「AQUOS ZETA SH-04F」 “自然に美しく”
2014年5月23日
スマートフォン「AQUOS ZETA SH-04F」が、株式会社NTTドコモ様から5月23日(金)に発売されました。
約5.4インチ フルHD(1920×1080ドット)IGZO液晶ディスプレイと狭額縁スタイル“EDGEST(エッジスト)”により、
あふれ出る臨場感を演出。
進化した省電力と大容量バッテリーにより、3日間※以上のスタミナを実現しました。

AQUOS ZETA SH-04F
開発者にインタビューを行いました。
<以下インタビュー内容>
-今回のスマートフォンの1つのポイントである液晶の進化について教えて下さい。
開発者「IGZO液晶ディスプレイの表現力をより豊かにするために、新開発バックライト『PureLED(ピュアレッド)』を搭載しました。液晶にはバックライトが使用されていますが、それを新しくすることで、より鮮やかな色が出せるようになりました。特に赤色に効果があり、バラやトマトなど自然な色合いを映し出すことができます」
-PureLEDを搭載した液晶の画像を初めて見たときの感想を教えて下さい。
開発者「人が実際に目で見ている色をそのまま表現しているようで、とてもインパクトがありました。肌色も綺麗に写るので、リアリティを感じました」
-SNSなど、人が写った写真を見る機会は多いですね。
開発者「写真はコミュニケーションツールですので、感動や想いをより鮮明にお伝えできればと考えています。カメラ機能も進化しているんですよ」
-どのような進化でしょうか。
開発者「逆光で撮影すると人物が暗くなったりしますよね。以前より、逆光などでも綺麗に撮れるHDR撮影という機能はありましたが、リアルタイムに画像処理ができるようになり、苦手だった動きのあるシーンにも強くなりました。夜景+人物などの難しい撮影も綺麗に撮れます。このような機能はスマートフォンが自動で判断して設定しますので、何も気にせずにシャッターを押すだけでいいんです」
-最後にメッセージをお願いします。
開発者「写真や映像を『見る・撮る』ことはスマートフォンではとても重要です。面倒な設定をすることなく、鮮やかな映像を映し、綺麗な写真が撮れるスマートフォンを目指しました。何気なく撮った写真が共感を生み、そこからコミュニケーションが生まれる。そのサポートができたら嬉しいです」
-ありがとうございました。

AQUOS ZETA SH-04Fの開発者
映像はとても美しく、自然な色合いを感じました。
便利な機能をたくさん搭載しても、ユーザーの皆様に使われなければ意味がありません。
面倒な設定をすることなく、より自然で美しい映像や写真をお楽しみいただければと思います。
(広報担当:M)
- ※ 一般に想定されるスマートフォンの利用(Web閲覧、SNSアプリ、その他のアプリの利用など、約85分間/日の利用)が
あった場合の電池の持ち時間です(シャープ調べ)。実際の利用状況(連続通話や動画を大量にダウンロードした
場合など)によっては、それを下回る場合があります。詳しくは株式会社NTTドコモ様のホームページをご確認ください。
関連記事
-
“AQUOS クアトロン プロ”XLシリーズ いよいよ発売へ
2013年11月29日
-
ソリューション型テレビ「ITテレビモニター」を開発
2013年10月21日
-
お茶を使った料理コンテスト
2014年7月22日
-
「ヘルシオで作る疾病別レシピ」に関する説明会を開催しました
2013年8月30日
-
【新製品紹介】AQUOS PHONE ZETA SH-06Eの魅力 -(1)-
2013年7月26日
-
【新製品紹介】AQUOS PHONE ZETA SH-06Eの魅力 -(2)-
2013年8月1日
-
「あべのハルカス」「大阪マリオット都ホテル」にもシャープ
2014年3月12日
-
「BCN AWARD 2013」『液晶テレビ』部門で9年連続受賞
2013年1月18日
-
「第28回 HiViグランプリ」にて、ICC PURIOS<LC-60HQ10>が最高位である「GOLD AWARD」を受賞
2013年1月24日
- まだ間に合う!サンフジンズの未発売曲「じょじょ」を演奏してコンテストに応募しよう! 2014年7月24日