新製品「プラズマクラスターサイクロン掃除機」本日発売! 水洗いできる“パワーヘッド”
2014年9月18日
プラズマクラスターサイクロン掃除機 2機種が本日9月18日(木)発売となりました!
新しい機能として、業界で初めて※1パワーヘッドから吸込口とモーターユニットを分離し、
汚れが溜まる吸込口を丸ごと水洗い※2することができます。
どのようにして水洗いするのか、写真を使ってご紹介します。
部屋を清潔にする掃除機ですから、掃除機自体も清潔に保ちたいですよね。
プラズマクラスターサイクロン掃除機
<EC-VX600-N(ゴールド系)>
パワーヘッドはどれくらい汚れるものなのでしょうか。
普段ご家庭で使用している掃除機のパワーヘッドの中をご覧になったことはありますか?
床には、皮脂の汚れや食べこぼし、ハウスダストなど様々な汚れがあります。
パワーヘッドは床に接触する部分なので、こうした汚れが蓄積されていきます。
下図は、当社2012年機種<EC-QX310>を約1年半使用したパワーヘッドです。
ゴミの種類や量、環境や使い方によって異なりますが、こんなに汚れているんですね。
パワーヘッドを水洗いしてみよう
こちらは、新製品<EC-VX600-N>のパワーヘッドです。
実際に吸込口を外して水洗いしてみます。
まずはカバー小のフックをはずします。
カバー小がとれます。
モーターユニットを矢印の方向に動かすと……
モーターユニットが外れます。
反対側のカバー大のフックも同様に外すと……
ブラシが出てきましたね。
こんな風に、簡単に吸込口を取り外すことができます。
モーターユニットと吸込口の接続は、このようになっています。
じゃぶじゃぶ
ブラシもじゃぶじゃぶ
ふとんパワーユニットを装着!
取り外したモーターユニットに、ふとんパワーヘッドを取り付けてみましょう。
こちらも、簡単に装着することができます。
強力な振動でふとんを叩いて、ホコリやダニの糞・死がいをしっかりと吸引します。
延長管を付ければ、床に敷いたふとんもらくらくです。
もちろん、ふとんパワーヘッドも水洗いできます。
ギュッと圧縮されたゴミをぽんっと出せば、お掃除は終了ですね。
パワーヘッドの中って、普段あまり見る機会がありません。
私も恥ずかしながら見ようと思ったことはありませんでした。
掃除機も部屋の一部です。
清潔に使って、気持ちのいい生活をおくりたいですね。
(広報担当:M)
- ※1 国内市場向け掃除機において。2014年8月26日現在。当社調べ。
- ※2 モーターユニット部を分離したパワーヘッドの吸込口部分。モーターユニット部の水洗いはできません。
関連記事
-
「いつでもプリント」で、“ペーパークラフト”と“数独”を遊ぼう! 2014年5月29日
-
新製品スマートフォン「AQUOS ZETA SH-01G」 追求した“デザイン” と “カメラ” 2014年11月14日
-
【ヘルシオお茶プレッソ】 大妻女子大学の学生さん、ハウス食品さんとのコラボが実現しました! 2014年10月24日
-
「AQUOSクアトロン プロ」XL20ライン 本日発売! みんなで楽しくテレビーナ! 2014年11月10日
-
新生活の準備は進んでいますか? 2014年3月5日
-
「AQUOS PHONE SERIE SHL23」 持つだけではじまる新感覚操作とは 2013年12月2日
-
ツンデレ×COCOROBO=? 2014年1月31日
-
<電卓50周年キャンペーン>投票期間は4月10日(木)まで! 2014年4月2日
-
【自分流で働く】働くからには、楽しく前向きに! ~企業法務のプロを目指して~ 2014年3月31日
-
“勝手にブログランキング!” 2015年を振り返ってみよう 2015年12月28日