【ヘルシオお茶プレッソ】 大妻女子大学の学生さん、ハウス食品さんとのコラボが実現しました!
2014年10月24日
大妻女子大学の学生さん、食品メーカーのハウス食品さんとのコラボが実現しました!
「もっと日本の食生活を豊かにしたい」との共通の想いから、この企画は生まれました。
ハウス食品さんの食材(シチューミックスやクッキングゼリー)と、当社のヘルシオお茶プレッソで作った粉末を使って、
学生さんたちの若い感性でレシピを開発いただきました。
開発いただいたレシピは、ほうじ茶ごはんや緑茶シチュー、緑茶のぷるるんロールケーキ、緑茶クッキーサンドなど、
お茶を活かしていてどれもすごく美味しそう!
<開発いただいたお茶料理の一部>
![]() ほうじ茶ごはんのきのこソースがけ |
![]() さくほろ、緑茶クッキーサンド |
|
![]() 緑茶とおからのドーナツ |
![]() 緑茶のぷるるんロールケーキ |
開発していただいたレシピは、特設サイトでご紹介しています。
学生さんたちには、サイトで使う写真の撮影にもご協力いただきました。
最初は緊張されていましたが、カメラマンが「笑顔で~」とリクエストすると、素敵な笑顔をいただきました。
すごい。私ならきっと体はガチガチ、顔は引きつります……。
学生さんたちの素敵な笑顔は、こちらの特設サイトでご覧いただけます。
材料や作り方などを掲載していますので、ぜひご家庭で試してみてくださいね。
⇒ ヘルシオお茶プレッソコラボレシピ
そしてなんと、開発いただいたお茶料理の人気投票を行います!
1位になった料理に応募いただいた方の中から、抽選で100名様にハウス食品さんの商品を
プレゼントさせていただきます。(詳細は特設サイトをご覧ください)
撮影の後は、いよいよ試食会!
試食会の料理は、学生さんに開発いただいたレシピをもとに、当社が調理したものです。
うまく再現できているか確認いただきます。
学生さんたちは、とても真剣な表情で味や香りを確かめていました。
時折、調理のコツを当社社員に聞く場面も……。お茶料理への熱意が感じられますね。
学生さんたちにお話しを聞くと、急須で淹れると茶殻として栄養成分の大半を捨てていること、
茶葉として料理に活かせば、より多くの栄養成分を摂れること、
その情報を広めていきたいことなど、
お茶に対する強い熱意を感じました。
若者のお茶離れが進んでいる中、お茶が大好きな学生さんたちとともに、
茶葉を使った料理の普及拡大をしていきたいと感じました。
今回開発したレシピは、11月1日~2日に農林水産省が主催する「ジャパンフードフェスタ2014」
(場所:東京都 丸の内エリア)にて一部提供されます。
そちらもぜひチェックしてみてください。
(広報担当:M)
関連記事
-
記念日の新聞をコンビニエンスストアでお手軽印刷 2014年3月25日
-
雑誌「日経アーキテクチュア/日経ホームビルダー」による『 採用したい建材・設備メーカーランキング2013』 太陽光発電関連機器部門でNO.1の評価 2013年12月7日
-
“スマホライフAQUOS”の発表会を開催しました 2013年4月23日
-
シャープ特選工業は、オンライン出前授業で障がいのある方のキャリア教育支援活動を応援します! 2020年6月29日
-
節分にはいわしの塩焼きを 2014年1月30日
-
シャープホームページ<ニュースリリースサイト>をリニューアル! 2014年4月3日
-
4K試験放送の電波がご家庭に届くまで 2014年6月2日
-
「AQUOS PHONE SERIE SHL22」が価格.comプロダクトアワード2013 プロダクト大賞を受賞 2014年2月14日
-
<電卓50周年キャンペーン>投票期間は4月10日(木)まで! 2014年4月2日
-
「いつでもプリント」で、“ペーパークラフト”と“数独”を遊ぼう! 2014年5月29日