近年、多くの方がペットと一緒の暮らしを楽しんでいらっしゃいます。ただ、動物を室内で飼っていると避けて通れないのがニオイの問題。特に猫は室内にトイレを設置することが多いため、そのニオイに頭を悩ませている飼い主さんも多いのではないでしょうか。今日は当社の加湿空気清浄機のある、我が家の猫との暮らしをご紹介します。
我が家の加湿空気清浄機は2018年発売の<KI-JX75>という機種です。プラズマクラスターイオン25000を搭載しており、無線LANに接続することもできます。

気になるニオイに。「プラズマクラスターパワフルショット」
我が家でも猫のニオイが気になり、この加湿空気清浄機を置くようになりました。この機種に搭載されている「プラズマクラスターパワフルショット」運転を使うと、ソファーやカーペットに付着した「ペット臭」「排せつ物臭」の消臭効果があります。我が家では、設置後はニオイが気になることはほとんどなくなりました。プラズマクラスターイオンのチカラって本当にすごい!
パワフルショットのボタンを押すと「気になるニオイを狙ってキレイにします!」と頼もしいセリフが聞けます
わずかなホコリも見逃さないから常にお部屋の空気はクリーン
次にホコリの話です。猫のトイレには専用の猫砂を敷きますが、猫はトイレの後、その習性から足で砂をかいて隠そうとします。その時、猫砂が舞い上がってしまうのですが、そのわずかな砂ぼこりを空気清浄機は見逃しません。すぐに「ホコリの舞い上がりを検知しました。きれいにするね」と声で教えてくれ、すばやく稼働。空気の汚れをきれいにしてくれます。我が家の猫は、自分がトイレに行ったあと必ずしゃべる空気清浄機を見上げ、不思議そうな顔をしています。

誰がしゃべってるの?と言いたげな表情です
スマホアプリ「COCORO AIR」でさらに快適・便利
ニオイとホコリについてお話しましたが、目に見えるものではないのがちょっと残念。どれだけ空気がキレイになったか、確かめたくないですか? 当社のエアコンや空気清浄機には無線LANでスマートフォンアプリ「COCORO AIR」と連携している機種があり、「COCORO AIR」アプリでは、空気をキレイにする過程がよくわかります。
一日の空気情報履歴(左)と各日の電気料金の目安(右)
そして、使い始めて気づいたことがありました。「猫が砂をかく=トイレに行く」と考えると、稼働状況のグラフによって、トイレに行ったおおよその時間や回数がわかるんです。左上のグラフを見ると、この日は8時頃、12時頃、19時頃にトイレにいったようです。猫には泌尿器系の病気が多いそうで、トイレの回数を把握することによって、トラブルを未然に防ぐことも可能になると言われています。
もっと正確にトイレに行った回数や量を把握したい場合は、
当社の「ペットケアモニター」がおすすめです!

また、この加湿空気清浄機には「ペット専用運転モード」が設定されていて、「COCORO AIR」でペット(犬・猫)の名前を登録すると「ワンちゃんおまかせ」または「ネコちゃんおまかせ」を選ぶことができます。「ネコちゃんおまかせ」では、室温が低くなると前ルーバーを閉め、猫に風が直接当たりにくいように制御します。また、猫が操作パネルの上に飛び乗っても誤動作しないように、運転スタート時にチャイルドロックの設定忘れをアプリ上にお知らせするなど、猫の特性に応じた運転制御をしてくれるんです。

ペットの登録画面(左)と「ネコちゃんおまかせ」モードを設定した画面(右)
加湿空気清浄機に加えて、エアコンと連携させて使うと快適さがさらにアップします。例えばエアコンで部屋が乾燥していると自動的に加湿空気清浄機能が稼働するなど、機器が連携してお部屋の快適さをキープしてくれるのです。また「COCORO AIR」の学習機能が使う人の好みを学習し、その人にあった室内環境を整えてくれます。もちろん「COCORO AIR」を使ってエアコンを操作することも可能なので、真夏や真冬にペットだけでお留守番をしている時も安心です。我が家も次に購入するエアコンは絶対「COCORO AIR」に連携できる機種にします!
「COCORO AIR」がある暮らしは、人間にもペットにも、とっても快適。ますます進化する「COCORO AIR」が、ペットとの暮らしをサポートしていきます。
(広報担当:Y)
関連記事
-
シャープ事業説明会を開催 ―ブランド事業および研究開発の戦略をご紹介―
2025年6月17日
-
まだまだ走り足りない! プラズマクラスターブログマラソン2015
2015年3月31日
-
~シャープの目指す「AIoT World」①~ AIoT機器の拡充篇
2018年11月29日
-
空調の集中管理システムを、株式会社ケア21様の介護施設「プレザングラン門戸厄神(もんどやくじん)」に試験導入しました
2022年11月7日
-
プラズマクラスターイオン発生機を搭載した医療回診車が、今日もケニアを走っています
2016年11月8日
-
サーキュレーターは冬も大活躍!夏の汚れをすっきり落として年中快適に!
2024年12月25日
-
髙島屋大阪店で、「AIoTスマートライフ」イベントを開催
2018年11月29日
-
プラズマクラスターのテレビコマーシャルは、ららちゃんに注目です!
2014年6月3日
-
Smart Appliances & Solutions事業本部における国内BtoB事業および海外重点地域の取り組みを紹介
2025年9月16日
-
プラズマクラスターを乗せてどこまでも
2015年2月14日