こんにちは。
小さいころから、テレビっ子の広報担当のUです。
1960年9月10日、日本でカラーテレビの本放送がスタートしました。今年でちょうど60周年にあたります。NHKや日本テレビ、ラジオ東京(現TBS)、大阪の朝日放送、読売テレビが一斉に放送を開始しました。総務省によると※1、アメリカ、キューバに続いて日本は世界で3番目に早い開始だったそうです。まだまだ白黒テレビが主流で、多くの人は繁華街や主要駅などに設置された街頭テレビをみんなで見て楽しんでいました。
※1 https://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/bc/tv/gaiyo/index.html
カラーテレビ本放送がスタートする前の1960年7月1日、シャープは当社カラーテレビ第一号の<CV-2101>を発売しました。独自の色彩回路を搭載し、当時としては繊細で安定した映像を映し出しました。価格は500,000円。公務員の初任給が10,800円という時代ですので、現代の価値に概算すると、約1,000万円となり、それはそれは大きなお買い物だったことがよくわかります。ここで1,000万円で買えるものを調べてみました。



どれもなかなか手に届かないものばかりですよね。どれほどカラーテレビが高価なものだったのかよくわかりますね。
それではシャープのカラーテレビ、60年間の変遷と、その前に白黒テレビについても簡単にご紹介しましょう。




当社は長い歴史の中でさまざまなテレビを開発してきました。そしてこれからの時代は超高精細映像技術である8Kと、高速・大容量の通信技術である5Gを組み合わせることで、まったく新しい生活を提案していきたいと考えています。
8Kと5Gを組み合わせると、放送・映像のみならず、医療、セキュリティ、産業、教育など多様な分野において、新たな価値の創出や社会的課題の解決につながるソリューションを創出することが可能になります。シャープは「8K+5G Ecosystem」による各種サービスの実現に向け、通信会社様や各分野の事業会社様とともに、技術開発や実証実験など様々な取り組みを進めています。
シャープはこれからも未来を切り開く新たな製品を開発して、みなさんにお届けしていきます。ぜひご期待ください。
広報担当:U
参考記事
「AQUOS」に搭載のAIoTクラウドサービス「COCORO VISION」がリニューアル!
お待たせしました!気になるシャープ初の有機ELテレビ<CQ1ライン>について聞きました
迫ってくるような立体感と躍動感。人生観を変えるほどの映像美を感じて欲しい!― 8K液晶テレビ『AQUOS 8K』CX1シリーズ登場 ①映像編 ―
迫ってくるような立体感と躍動感。人生観を変えるほどの映像美を感じて欲しい!―8K液晶テレビ『AQUOS 8K』CX1シリーズ登場 ②8K普及への取り組み編 ―
織田信長の弟[有楽斎]が所持した重要美術品「大井戸茶碗 有楽井戸」に触(ふ)れてみませんか?-新たな文化財鑑賞ソリューションによる実証実験(”8Kで文化財「ふれる・まわせる名茶碗」”展)を実施-
関連リンク
関連記事
-
【ロボホンの健康診断!?】イベントの模様を大公開スペシャル!
ダンスパフォーマンスもあるよ! 2022年2月28日 -
~シャープの目指す「AIoT World」④~ データの利活用篇 2019年6月10日
-
いつでもどこでも8K映像編集 ノートPCだからこそのニュースタイル
( – Dynabook社「8K映像編集PCシステム」登場 – ) 2020年12月25日 -
「COCORO VISION」アプリでテレビをもっと快適に! 2019年1月10日
-
女優・深田恭子さんも期待する、「新4K8K衛星放送」が本日ついにスタート 2018年12月1日
-
マレーシア観光を8Kでアピール! 2019年8月6日
-
新生活応援!一人暮らしにおすすめの家電をシャープから。 2019年3月20日
-
使わないなんてもったいない! 「COCORO VISION」を楽しもう!―COCORO MEMBERS連携編― 2021年12月23日
-
~ご家族でテレビをもっとご利用いただくために~ 「COCORO CALENDAR」と「Google アシスタント」 2019年1月31日
-
放送開始前にチェック!4K8K放送を見るには何が必要? 2018年11月28日