
5月15日(日)、株式会社ファミリアさま(以下、ファミリア)と当社の水なし自動調理鍋「ヘルシオ ホットクック(以下、ホットクック)」の夢のコラボイベントを開催しました!ファミリアは、小さなお子さまがいらっしゃる方にはおなじみの、ベビー・子ども関連ブランドで、その名前を聞くと、ふわふわとした可愛い動物たちのイラストを思い浮かべるという方も多いのではないでしょうか。そんなファミリアとのコラボイベントの様子をレポートします。
ファミリアとホットクックのコラボって?
ホットクックは、ほったらかし調理ができることで料理にかける時間が有効に使えることと、無水調理で栄養たっぷりの料理が作れることで、子育て世代にぴったりの調理家電です。
「子育てをしながらの大変な家事をサポートし、お子さまと触れあう大切な時間を増やしていただきたい」という思いからコラボレーションがスタートし、今回はファミリアファンの子育て世代の方に、実際にホットクックを使った調理を体験していただこうと、コラボイベント「SHARP×familiar キッズシェフになろう」を開催しました。

イベントは、ファミリア神戸本店2階のレストラン「color of time」で開催しました。「color of time」では、有機野菜を中心に旬の食材を使った本格的な料理を提供しており、子どもの頃から本物の味に慣れ親しむことができると人気のレストランです。

この日、イベントで皆さんが作ったメニューはこちらです。
・ピザ(2枚)
・ホットクックで作るオープンオムレツ
この他に、サラダ、スープ、ドリンクが提供されました。
事前お申し込みの上、午前と午後にそれぞれ4組、合計8組の皆さまがご参加くださいました。新型ウイルスの影響で参加人数を絞ったこともあり、事前のお申し込みは、あっという間に予約でいっぱいに。今回は4歳から12歳までのお子さまのいらっしゃるグループ、1組5名様までご参加いただき、とてもにぎやかで楽しいイベントになりました。
キッズシェフたちが腕をふるいます!

受付を済ませたら、手を洗って、エプロンをつけて、準備万端!早く作りたくて、うずうずしているお子さまも・・・。

まずはホットクックで作るオープンオムレツから。玉ねぎ、ツナ、コーンなどの野菜と、チーズ、卵、オリーブオイル、塩コショウといった具材や調味料を内鍋に入れて、本体にセットします。お子さまの表情は真剣そのもの!最初はちょっと緊張気味のお子さまも、説明をよく聞いて作業をしてくれました。ホットクックの最新モデル<KN-HW24G(2.4Lタイプ)><KN-HW16G(1.6Lタイプ)>なら、卵を溶く必要もありません。


オープンオムレツの準備はこれで終わりです。「えっこれだけでいいの?」という声もあがりました。最後に「オープンオムレツ」の自動メニューを選んで調理スタート!

次は「color of time」のシェフのお話を聞いて、ピザづくりにとりかかります。ピザ生地はふわふわモチモチの、不思議な感触。生地を丸く伸ばしたら、思い思いに具材をトッピングしていきます。ピザ作りはここがいちばん楽しいんですよね!!準備ができたピザは、レストランの薪窯で焼きあげられます。


さあ、料理ができあがりました

シェフが薪窯で焼いてくれたピザはとってもおいしそう!それぞれお好きなトッピングで、自分たちだけのオリジナルピザのできあがりです。
そして、オープンオムレツはどんなできあがりでしょうか?かきまぜユニットが自動で混ぜてくれるので、卵や具材が均一に混ざっています。じっくりと焼き上げ、ふっくらしたオープンオムレツができました。また、内鍋はフッ素加工なので、スルっとお皿に取り出せます。


参加された方の感想をご紹介
参加者からは「内鍋に具を入れるだけでできるなんてすごい」、レストランのシェフからも「薄い味付けでもすごくおいしい!僕も買って家で使おうかな」と嬉しいコメントをいただきました。皆さまに楽しんでいただけたようで、私たちもとても嬉しいです。
今回の参加者の中には「復職するのでホットクックが欲しいと思っていて、実際に試してみたくてイベントに参加しました」という方もいらっしゃいました。ホットクックを使うとお鍋につきっきりになる必要がないので、料理を作る時間を有効に使えます。例えば、空いた時間でお子さまと遊んだり、習い事の送迎をしたり。もちろん自分自身のために、ちょっと一息ついてお茶を飲む時間だって欲しいですよね。時間の余裕は心の余裕にもつながります。ホットクックで、ちょっと余裕のある子育てを楽しみませんか?
(広報Y)
■ヘルシオホットクック製品サイト:https://jp.sharp/hotcook/
■SHARP Blog:パパさん・ママさん必見!ホットクックが離乳食作りを応援します。「COCORO KITCHEN」レシピサービスの「クックリスト」が便利です。
■SHARP Blog:ポテトサラダを作る時、あなたはまだジャガイモをつぶしますか?ホットクックの「まぜ技」がすごい!しかもコンパクトになりました。(今回のイベントで作ったオープンオムレツを紹介しています)
関連記事
-
新4K8K衛星放送1周年!A-PABがイベントを開催! 2019年12月5日
-
女優・深田恭子さんも期待する、「新4K8K衛星放送」が本日ついにスタート 2018年12月1日
-
公開セミナー「ロボット×プログラミング教育」@EDIX関西 2018年12月25日
-
当社アプリ「スマココ」が続々と公認アプリに! 2015年4月3日
-
パンを焼くだけじゃもったいない!メイン料理も作れるヘルシオ グリエ。新色も登場! 2021年10月25日
-
大阪府民の健康づくり、ヘルシオが応援します! 2019年6月19日
-
【動画】名物学芸員ミスターXに仏像さんのナゾについて質問!渡海文殊の波のヒミツは?どうしてあのポーズ? 2022年11月22日
-
「ヘルシオ&ホットクックで食事の準備や後片づけがラクに!」
アレンジメニューも楽しまれているお客さまインタビュー 2019年9月24日 -
ヘルシオ教室始めました!勝間和代さんが語るヘルシオシリーズの魅力をご紹介します。 2021年1月8日
-
【8K文化財鑑賞ソリューション】気分はまるで学芸員!東京国立博物館で特別公開中の 8Kで文化財「みほとけ調査」を体験しよう 2021年11月17日