シャープがお届けするミールキット「ヘルシオデリ」は、材料の用意や、野菜を切る手間がかからず、袋を開けて鍋に入れるだけのとても便利なミールキットとご好評をいただいています。
そのヘルシオデリのラインアップに4月から加わったのが、ワンランク上のおいしさを楽しめるプレミアムメニュー。これまで、ハンバーグや台湾風ルーロー飯など、月に1メニューのペースで新しいメニューを増やしてきました。
今回、9月に追加された2つのメニューを紹介します。「本格!海老のチリソース」と「ホロっとやわらか 豚の角煮」です!
本当に本格的だった「本格!海老のチリソース」
まずは「本格!海老のチリソース」。いわゆるエビチリです。エビチリって中華料理を食べに行ったら絶対頼んでしまいます。そんな日本の中華には欠かせないエビチリですが、実は中国にはないメニューだそう。まぁそんなことは気にせず、エビチリいってみましょう!



※ ホットクックを機器登録している場合は、メニューをダウンロードできます。
※ 沸騰するまでの時間も含め、合計の加熱時間は約40分となります。

大きなエビに、ピリッと辛いチリソースがからみ、本格的なおいしさ!海老にはあらかじめ粉がついているので、ソースとからみやすくなっています。辛さのほうは、辛いものが大好き!という方にはちょっと物足りないかもしれませんが、家族で食べられるちょうどいい辛さだと思います。
「ホロっとやわらか 豚の角煮」油抜き不要なんて嬉しすぎる!
ホットクックをご購入の方の多くがまず作ってみたくなるのが豚の角煮。ホットクックで作る豚の角煮はとっても簡単。まずは豚バラのかたまり肉をホットクックで油抜きします。次にさっと洗った内鍋に今度は調味料と油抜きをした肉を入れて煮込むだけ。そう。手順はそれだけ。ん?
油抜きしたあとに内鍋を洗って、煮込む・・?それだけと言えばそれだけですが、なんか面倒だなと思ったそこのあなたに朗報です!ぜひヘルシオデリの「ホロっとやわらか 豚の角煮」をお試しください!もう油抜き済みの豚バラ肉がタレに漬けこまれているので、袋から出して同梱の大根などと一緒に煮こむだけ。これなら、油抜きしなくていいんです。めちゃくちゃ簡単!!


手動で作る → 煮物を作る(まぜない) → 35分 → 調理を開始する → スタート
※ ホットクックを機器登録している場合は、メニューをダウンロードできます。
※ 沸騰するまでの時間も含め、合計の加熱時間は約70分となります。


市販の豚の角煮って甘すぎるなと思うものもありますが、こちらの角煮は甘すぎず、お肉の旨味がしっかり感じられます。そしてお肉はしっとり柔らかく、これぞthe角煮!油抜きの必要がないとは言え、それなりに調理時間がかかりますが、それを差し引いても食べたいおいしさです。
今回、ご飯かビールかお供に悩むプレミアムメニューの2品をご紹介しました。このプレミアムメニューのシリーズですが、10月以降は2ヶ月に1メニュー程度増やしていく予定です。プレミアムメニュー以外のメニューもどんどん追加していきますので、これからもヘルシオデリを楽しみにしていてください!!
(広報Y)
ヘルシオデリについてくわしくはこちら:https://healsiodeli.jp.sharp/
プレミアムメニューのBlogはこちら:
関連記事
-
「ホットクック」初心者が行く! 世界旅行(気分)記~その1~ 2023年8月29日
-
【3週連続ボイス祭り】蒼井翔太さん、徳井青空さん、西山宏太朗さんから動画メッセージが届きました!さらにアイマス、夜道雪さんも追加!?怒涛のCOCORO VOICEアップデートまとめ 2022年4月8日
-
大人と赤ちゃんのごはんが同時に作れるホットクックの「取り分け離乳食」が便利すぎる! 2023年3月23日
-
オレンジページからレシピ本「ホットクックで毎日ごはん」が発売!フッ素コート加工の新しい内鍋で作ってみました。 2020年10月1日
-
ヘルシオとホットクックで!食卓にヘルシオデリの新しい味を。 2019年8月30日
-
勝間和代さんの特別イベント!オンライン「ヘルシオ教室」開催しました。コンソメを使わないカボチャのシチューが絶品! 2022年4月11日
-
使わないなんてもったいない! 「COCORO VISION」を楽しもう!―機器連携機能編― 2022年8月3日
-
ヘルシオデリのプレミアムメニューがすごい!開発陣渾身のミールキット、デミグラスソースハンバーグをホットクックで作ってみました! 2023年5月25日
-
自家製ミールキットとホットクックでさらに家事ラク! 2020年3月25日
-
ホットクックのためのミールキットに台湾風豚の角煮(ルーロー飯)が登場!ヘルシオデリの新プレミアムメニューを紹介します! 2023年5月17日