
「AIoTスマートライフ」イベントの模様
10月18日から30日までの2週間、大阪難波の髙島屋大阪店さまの地階西ゾーンで、SHARP「AIoTスマートライフ」イベントを開催しました。
イベント会場では、液晶テレビAQUOSはもとより、キッチン家電のヘルシオや冷蔵庫など、幅広いカテゴリーの「AIoT」商品とクラウドサービス「COCORO+(ココロプラス)」が相互に連携し、AI(人工知能)が最適な暮らしをサポートするスマートライフを多くのお客様にご体験いただきました。
展示されていた当社「AIoT」商品の数々をご紹介しましょう。
※「AIoT」とは「AI(Artificial Intelligence:人工知能)」と「IoT(Internet of Things:モノのインターネット化)」を組み合わせ、あらゆるものをクラウドの人工知能とつなぎ、人に寄り添う存在に変えていくビジョンです。
「AIoT」はシャープ株式会社の登録商標です。
液晶テレビAQUOSから音声でつながるスマート家電たち

「COCORO VISION」テレビリモコンよる音声操作デモ
まず、ご紹介するのが「COCORO VISION」です。クラウド上のAIが家族の好みを学習して、気になる番組や情報を教えてくれます。
液晶テレビAQUOSの人感センサーがテレビの前に人が来たことを感知し、「COCORO VISION」を自動的に画面に表示します。あなたにおすすめの番組などを学習してお知らせするほか、付属のリモコンについているマイクに話しかけて番組や情報を探すこともできます。
※「COCORO VISION」やAQUOS独自サービス、音声検索やアプリケーションのご利用には、ブロードバンド回線への接続が必要です。
本機前面に人感センサー(熱源を検知するセンサー)を搭載。使用状況に応じて有効/無効の設定ができます。センサーの前に障害物などが置かれた場合、検知できません。

「COCORO AIR」プラズマクラスターエアコンと加湿空気清浄機
こちらの「COCORO AIR」は、エアコンや空気清浄機をインターネットでクラウド上のAIとつなぐサービスです。
液晶テレビAQUOSのリモコンから音声操作ができます。「COCORO AIR」は、日々の機器の利用状況を学習し、「エコ自動」運転との合わせ技でよりかしこく運転を制御します。
たとえば、同じ温度と湿度の日でも、よく晴れた夏の日はエアコンを冷房運転に、肌寒く感じてしまう雨の日は除湿運転にするなど、天気に合わせてきめ細かく制御します。
また、お住まいの地域の天気に関するトピックスを朝や夜におしゃべりでお知らせします。お手入れ時期や上手な使い方も提案してくれます。
※ブロードバンド回線(常時接続)とプッシュボタン方式対応の無線LANアクセスポイント機器(別売)が必要です。
キッチンでも賢い家電たちが勢ぞろい

「COCORO KITCHEN」搭載のヘルシオ(左)とヘルシオホットクック(右)、冷蔵庫(奥)
キッチン家電も進化しています。たとえばウォーターオーブン「ヘルシオ」では、AIがご家庭の嗜好や調理履歴を学習して、使うほどにピッタリのメニューを提案してくれる機能があります。

ヘルシオに音声でメニューの相談ができました。
メニュー相談は、ヘルシオに直接話しかけるだけで簡単にできます。クラウド上のメニューの中から、おすすめを提案してくれます。音声と同時に液晶画面に料理のイメージを表示してくれるので、とてもわかりやすくなっています。面倒だったレンジの操作も、「レンジで、600W・3分でお願い」とヘルシオに話しかけるだけで、音声認識して必要な設定をしてくれるので、後はスタートボタンを押すだけです。専用のスマートフォンアプリ「COCORO KITCHEN」(無償)をダウンロードしておけば、外出先からでも、おすすめメニューの閲覧や料理検索ができます。また、自宅のヘルシオで調理したメニューの履歴確認や、手動加熱登録をしたメニューの編集、お気に入りを登録することもできます。
※音声対話機能のご利用には、無線LAN接続が必要です。
愛猫の健康チェック、ペットのトイレもAI

ペットヘルスケア「COCORO PET(ココロペット)」、愛する猫の健康チエックを始めましょう。
猫用システムトイレ型「ペットケアモニター」は、いまのトイレと置き換えるだけで、愛する飼い猫の体調の変化を教えてくれます。猫がトイレに入ると計測されるデータはクラウド上のAIで解析され、お手持ちのスマートフォンに届きます。計測データはグラフで表示され、長期的な変化も一目で分かります。設置しているお部屋の温度もあわせて記録します。自分の体調について話すことができない猫の健康維持・管理をお手伝いします。
※ペットケアモニターをクラウドと接続するためには、無線LAN環境またはBluetooth®(4.2以上)と、スマートフォンまたはタブレット端末(Android 5.0以降/iOS 10以降)が必要です。また、ペットケアモニターを使って愛猫の健康状態をチェックするために必要なサービス(有料)に加入していただく必要があります。
外出先でも好きなチームの気になる情報をキャッチ!

各球団仕様の「funband(ファンバンド)」
どこにいてもあなたが応援するチームの試合経過が届きます。
新しい野球の楽しみ方が可能になるクラウド連携のウェアラブル端末「funband(ファンバンド)」。
Bluetooth®でスマートフォンとつないで使用することで、クラウド上のデータと連携し、スコア情報はもちろん、ヒットやホームランなど各打席の対戦状況をディスプレイに順次表示するほか、本体の振動やLEDの光でも通知します。試合を観戦できない時でも試合の状況を確認可能です。球団や選手に関するニュースや旬の話題を毎日配信するサービスに対応しているので、シーズン中もオフの間も好きなチームを身近に感じることができます。試合時に応援を盛り上げる機能も搭載しています。利用者が応援する腕の動きを内蔵のセンサーが検知し、動作回数を「応援アクション」としてカウント。クラウド上で集計します。数値化された「応援パワー(応援量)」は、本体ディスプレイのほか、スマートフォンでも確認できます。球場内はもちろん、離れた場所にいても、応援の盛り上がりをファン同士で共有することができます。
あの賢くてかわいい「RoBoHoN(ロボホン)」と会話を楽しむ

ダンス上手のロボホンと会話することができます。
ロボホンに写真を撮ってもらって、プロジェクター機能で観ることもできます。
コミュニケーションロボット ロボホンは、通話をする、メールを送る、写真を撮影するといったスマートフォンの基本機能のほか、日常の会話を楽しむこともできます。また、ポケットに納まるサイズなので、一緒におでかけして旅先の情報を調べてもらったり、カメラマンを任せたりして、楽しい旅の思い出が作れます。

カウンターでお持ち帰りのオーダーを待つロボホンたち
イベント会場では、セットアップが完了したロボホンを即日お持ち帰りいただけるカウンターも設置されていました。
※ロボホンの機能を十分に楽しんでいただくために『ココロプラン(有料)』の加入が必要です。詳しくは売場でお問い合わせいただくか、ロボホン公式サイトをご覧ください。

高精細で迫力ある「AQUOS 8K」の映像を視聴体験できるソファーも用意されていました。
髙島屋大阪店さまは、大阪のメインストリート御堂筋の南端に位置し、一日中人通りが絶えない人気エリアに立地しています。10月8日(月・祝)に「くつろぐ、楽しむ、発見する」をコンセプトに、地階西ゾーンを全面リニューアルされました。SHARP「AIoTスマートライフ」イベントの会場となったこのフロアには、カフェと食料品、生活雑貨、書籍などの売場があり、ショッピングや通勤の合間に当社の「AIoT」商品を多くの方々に知っていただくことができました。
また、ロボット売場「ロボティクススタジオ」が、髙島屋新宿店さまに続き、このフロアに関西初出店。ロボホンも皆さまのお越しをお待ちしています。気軽に話しかけてみてくださいね。
(広報担当:Z)
■ 関連サイト
AIoTブランドサイト: http://www.sharp.co.jp/brand/vision/aiot/
AIoTプラットフォーム: http://www.sharp.co.jp/business/solution/aiot/
「COCORO+(ココロプラス)」: https://cocoroplus.jp.sharp/
「ペットヘルスケア」: https://pethealthcare.sharp.co.jp/
「funband(ファンバンド)」: https://funband.jp/
「RoBoHoN(ロボホン)」: https://robohon.com/
関連記事
-
ドレープフロードライヤー<IB-WX1>ならサロンのドライヤー使いを自宅で再現できます! 2020年4月8日
-
「ヘルシオ&ホットクックで食事の準備や後片づけがラクに!」
アレンジメニューも楽しまれているお客さまインタビュー 2019年9月24日 -
阪下千恵先生レシピ本第二弾!「忙しい人のホットクックレシピ」をご紹介します。 2020年10月14日
-
除菌して脱臭するから除菌脱臭機(そのまんま!?) 2019年7月19日
-
「IVS2023 KYOTO」に、シャープがコミュニティパートナーとして初参加 2023年7月28日
-
衝撃的な精確さ!ニコンプラザ大阪で8Kの世界を体験しました 2022年6月27日
-
【舞台ウラに潜入!シャープPR-1グランプリ】
大阪予選の模様をお届けします<決勝進出組決定編> 2021年7月9日 -
8Kライブ映像を5Gで伝送「会津絵ろうそくまつり」篇 2019年2月27日
-
【3週連続ボイス祭り】蒼井翔太さん、徳井青空さん、西山宏太朗さんから動画メッセージが届きました!さらにアイマス、夜道雪さんも追加!?怒涛のCOCORO VOICEアップデートまとめ 2022年4月8日
-
ハンズフリーだから手がふさがっていても大丈夫!-「人に寄り添う」対話型ウェアラブルデバイス「AI SMART LINK」を開発 - 2024年11月29日