【使いこなさなきゃ損!】あたためるだけじゃない! シャープのヘルシオで食器や哺乳ビンの除菌ができるんです。
2024年9月20日
こんにちは、広報のUです。復職企画ブログ第2弾です。
息子が0歳だった頃、特に大変だったのが食器や哺乳ビンの除菌です。目に見えない菌に怯える日々、とにかく大人とは別のものをと、スポンジを分け洗剤を分け、吹き上げるタオルを分けて、分けて、分けて神経質になっていました。
みなさん、食器や哺乳ビンを除菌するためにどうしていますか。わたしはウォーターオーブン「ヘルシオ」を使って除菌しています。え?ヘルシオで除菌?どういうこと?と思った方は必見です!今回はヘルシオを使って食器や哺乳ビンを除菌する方法を紹介します。
電子レンジ機能であたためて除菌するのかな?と思った方もいるかと思いますが、シャープのヘルシオは「蒸気」で除菌するスチーム除菌です。スチーム除菌について詳しくは後程お伝えしますが、まずは実際に試してみます。
ヘルシオでの除菌には2つのコースがあります。【食器・哺乳ビンコース】と【キッチン用品コース】です。
【食器・哺乳ビンコース】は耐熱120℃以上の食器、【キッチン用品コース】は耐熱90℃以上のキッチン用品が対象です。
除菌できるもの、できないもの
- ・プラスチック製の食器
- ・ガラス製哺乳ビン
- ・ガラス製食器
(強化ガラスやカットグラス・クリスタルガラスなどは割れることがありますのでお控えください。) - ・陶磁器
(お茶碗・お皿・小鉢など) - ・金属製のスプーン・フォーク・ナイフ
(持ち手など一部にプラスチックの部分があるものは溶けるので除菌はできません。) - ・しゃもじ、オールステンレスの包丁、キッチンバサミ
- ・プラスチック製まな板
29cm×39cm以下のもの1枚 - ・おしぼり
40cm×40cm以下のもの6枚まで - ・タオル
36cm×90cm以下のもの3枚まで
×除菌できないもの |
・耐熱性のない製品(シリコンゴム以外のゴム製品) ・漆器・竹製品・木・紙 ・鉄製品 ・汚れた食器 ・ポリカーボネート製品 ・その他食器やキッチン用品以外のもの |
今回はそれぞれのコースで、こちらの食器、キッチン用品を除菌してみました。
【食器・哺乳ビンコース】で除菌したもの
【キッチン用品コース】で除菌したもの

・ガラス製哺乳ビン

・タオル1枚
・プラスチック製のまな板
それでは角皿の上に食器を並べていきます。普段は洗い終わって濡れたまま除菌しても問題ありません。

哺乳ビンのように背の高いものは横に寝かせてください。乳首やキャップも一緒に並べることができます。食器を2枚まで重ねて置くことができます。

角皿に並べた食器をヘルシオに入れます。


食器を入れたらドアを閉め、タッチパネルを操作します 。




※操作は機種により異なります。
【食器・哺乳ビンコース】は除菌時間が約20分、その後およそ25分間冷却します。合計約45分です。
【キッチン用品コース】では除菌時間が約20分、その後約3分間冷却します。合計約23分です。
除菌ができたようです。取り出してみましょう。


ヘルシオを使うことで食器が簡単に除菌できました。
ここでヘルシオの企画を担当する片山にスチーム除菌について聞きました。

ーなぜヘルシオは蒸気のみで除菌するのでしょうか。
それにはポイントが2つあります。ひとつは短時間で除菌できる、という点です。当社の除菌コースは冷却まで含めても約45分で行うことができます。これは「湿熱除菌」という効果を利用していて、乾いた空気を熱する「乾熱滅菌」よりも熱エネルギーが高いため、よりスピーディーに短時間で除菌することができます。次にふきんやまな板といった耐熱温度が120℃に満たないキッチン用品も除菌を行うことができることです。庫内の温度を上げるだけではなく蒸気で満たすことで比較的低い温度で除菌することができ、食器以外の清潔にしたいキッチン用品も除菌することができます。
ーなぜヘルシオだと蒸気で除菌することができるのでしょうか。
蒸気で除菌を効率よく行うためには庫内を水蒸気で充満させる必要があります。ヘルシオの扉は蒸気で満たすことで比較的低い温度で除菌することができ密閉度が非常に高いため、蒸気を外に逃がさずとどまらせ続けることができ、除菌することができます。

ーヘルシオの除菌機能について想いを聞かせてください。
除菌機能は2008年から搭載している歴史の長い機能です。ヘルシオのアンケートではお子さんの食器の除菌などに使用しているとの声もお聞きしています。ヘルシオは調理家電ですが、ぜひ除菌機能もお試しいただき、フル活用していただけたらと思います。
ありがとうございます。
除菌もできるウォーターオーブン「ヘルシオ」、6月20日に新製品を発売しました。

<AX-LSX3B-B(プレミアムブラック)>

<AX-RS1B-W(マットホワイト)>
この新製品、従来機と比較して2つの機能が増えています。
1.調理終了後もあたたかい状態をキープ、ほかほかキープ※1

調理法を選ぶだけでできる好評の「まかせて調理」をさらに進化させ、調理終了後最大30分間、適度に蒸気を入れることで食材の乾燥を防ぎながらあたたかい状態を保持する「ほかほかキープ」を新たに搭載しました。他の家事などの終わるタイミングに合わせてあたたかいお料理を召し上がっていただけます。
- ※1 ほかほかキープ機能は<AX-LSX3B>のまかせて調理「網焼き・揚げる」「焼く」の1段調理に対応しています。
2.1~2人分が手軽に作れて後片付けもカンタン、らくグリ!調理

ヘルシオトレーに食材をのせて庫内に直接置くだけで、1~2人分の「まかせて調理 焼く」のメニューが手軽に作れます。まかせて調理と同じように常温・冷蔵・冷凍食材が一緒でもOKです。
ぜひ店頭でご覧ください。
洗い終わった食器をヘルシオに入れてボタンを押すだけで、簡単に除菌することができるのはとても楽ちんですよね。お子さまが小さいときは特に衛生管理に気を遣うので、ヘルシオのさまざまな調理機能と併せて、除菌機能もどんどん活用してもらいたいです。
広報:U
関連記事
-
ヘルシオ教室始めました!勝間和代さんが語るヘルシオシリーズの魅力をご紹介します。 2021年1月8日
-
【これぞ求めていたものぞ!】ヘルシオ専用「緒方恵美さん美声ボイス」クラファンはじまったってよ <COCORO VOICE> 2021年9月30日
-
新生活にこれ1台!見た目も料理もSNS映え!?ヘルシオグリエレンジ 2018年3月9日
-
ヘルシオシリーズ×Mizkan=かんたん極上和食!! 2018年11月21日
-
ヘルシオVSホットクック ローストビーフ対決!! 2021年12月20日
-
シャープPR-1グランプリ今年も開催★そしてシャープ愛1位は…?舞台裏でラブ度をチェック! 2024年11月7日
-
勝間和代さんの特別イベント!オンライン「ヘルシオ教室」開催しました。コンソメを使わないカボチャのシチューが絶品! 2022年4月11日
-
オンライン「ヘルシオ教室」の開催が100回を超えました! 2022年7月11日
- “こどもの日”に喜ばれる ヘルシオ アイデアクッキング 2014年4月28日
-
オーブンであぶり焼き?新しいヘルシオはさらに進化! 2017年8月9日