SHARP Blog

Smart Appliances & Solutions事業本部における国内BtoB事業および海外重点地域の取り組みを紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 8月28日(木)に八尾事業所(大阪府八尾市)にて、スマートライフビジネスグループ傘下にあるSmart Appliances & Solutions(以下SAS)事業本部の国内BtoB事業および海外事業の取り組みを紹介する記者懇談会を開催しました。

 この懇談会は、6月17日(火)に当社2025-2027年度中期経営計画で、中核と位置付けたブランド事業などの取り組みをご紹介した事業説明会に引き続き開催したものです。

 冒頭、SAS事業本部長の永峯 英行から、AIoT事業や生成AI対応商品の拡大、美容・ヘルスケア事業の拡大、新たな需要を創造する商品の創出、海外重点3地域の事業拡大といった本部重点方針を紹介しました。

Smart Appliances & Solutions事業本部長の永峯 英行

 とりわけ、国内BtoB事業の取り組み事例として、株式会社セブン-イレブン・ジャパン様と共同開発した焼成機やQRコード読み取り式電子レンジについての開発ストーリーをご紹介。また、ヘルスケア関連ソリューションの展開について、体の中からしっかり冷やす暑熱対策として注目を集める「アイススラリー冷蔵庫」や、こどもや高齢者の方を中心に口腔機能を支援する咀嚼計「bitescan(バイトスキャン)」、女性の生理に伴う負担軽減をめざすサニタリープロダクトディスペンサー「todokuto(トドクト)」など、ヘルスケアソリューションを通じて社会課題の解決に貢献する取り組みもご説明しました。

※株式会社セブン-イレブン・ジャパン様が、店頭で焼き立てのパンなどを提供する取り組みを強化されおり、「誰もが使いやすい」を目指して共同開発したマイクロウェーブスチーム コンベクションオーブン

 BtoC市場では、自社で企画した商品を市場投入・発売するのが基本ですが、BtoB市場では必ずしもこのプロセスが成功するわけではありません。私たちが数多くの新規BtoBプロジェクトにチャレンジしてきた実績から、最適のアプローチは、さまざまな社会課題の根源にあるお客様の現場に飛び込んで深く入りこみ、状況を観察することだと考えています。そして、見えてきた課題の解決に向けた検証を繰り返しながらプロダクトやソリューションを磨き込んでいくことだと紹介しました。

BtoB新規事業 立ち上げ推進スキーム

 株式会社セブン-イレブン・ジャパン様との共同開発の焼成機やQRコード読み取り式電子レンジ、当社ヘルスケア関連ソリューションは、この推進スキームを実行した成果です。

(左)焼成機、(右)焼成機で焼き上げたメロンパン、クロワッサン、
フィナンシェ、チョコクッキー
QRコード読み取り式電子レンジ

 さらに、海外事業に関しては、ASEANの中で最もマーケットが大きいインドネシアでのサンリオキャラクターを活用した若年層向けのプロモーション展開について紹介しました。また、米州での「Made in USA」の現地生産の強みを生かしたドロワーレンジの商品展開についてご紹介。さらに、中近東・アフリカでのユニークな事例として、歴史的建造物であるクフ王の大ピラミッド内にプラズマクラスター空気清浄機を設置することで空気環境改善効果だけではなく、プロモーションにも活用することも発表しました。

クフ王の大ピラミッド内で活躍するプラズマクラスター空気清浄機

 説明後には、焼成機で焼き上げたメロンパンとクロワッサンをご試食いただき、コンビニ店舗で実現する出来立てのおいしさを体感いただきました。試食中、ゲストの株式会社セブン-イレブン・ジャパン 商品本部 次世代商品開発 シニアマーチャンダイザー 赤松 稔也様より、「お客様に店頭で焼き立てのおいしい商品を提供したい」「多様な年代と国籍の従業員が力を発揮できる職場環境を提供したい」との同社の想いを実現するまで、当社と何度も意見をぶつけ合い、共につくりあげてきたことを熱く語っていただきました。さらに、現在開催中の大阪・関西万博会場内の店舗に焼成機を設置し、焼成パンなどが大変ご好評をいただいていることや、今後他店舗への焼成機導入拡大を目指す方針をご説明いただきました。

株式会社セブン-イレブン・ジャパン 赤松 稔也様
焼成機で焼き上げたメロンパン、クロワッサン、フィナンシェ、チョコクッキー

 このほか、焼成機によるピザの調理実演と試食や「アイススラリー冷蔵庫」で作った飲料の試飲を行いました。

焼成機でのピザ調理デモ
「アイススラリー冷蔵庫」

■製品展示

 会場では、業務用洗濯機をはじめ、運動管理ソリューション「i-wellebe(アイウェルビー)」、サニタリープロダクトディスペンサー「todokuto(トドクト)」、咀嚼計「bitescan(バイトスキャン)」、計量IoTヘルスケアサービスといった新製品やソリューションを個別に開発担当者からご紹介しました。

業務用洗濯機の展示
左から、セパレートドラム式洗濯機・衣類乾燥機、靴用洗濯乾燥機
運動管理ソリューション「i-wellebe(アイウェルビー)」
サニタリープロダクトディスペンサー「todokuto(トドクト)」
咀嚼計「bitescan(バイトスキャン)」
計量IoTヘルスケアサービス

 BtoCだけでなく、BtoB/BtoG領域でも、シャープらしい着眼点と強みであるAIoT技術を活かし、プロダクト開発と事業拡大に取り組んでまいります。

【関連リンク】

■SHARP Blog:

■ニュースリリース:「アイススラリー冷蔵庫」の法人向けレンタルサービスを開始
          サニタリープロダクトディスペンサー「todokuto」を発売
          法人向け見守り/運動管理ソリューション「i-wellebe(アイウェルビー)」の提供を開始
          コインランドリー向け靴用洗濯乾燥機<ES-SWD1>を発売

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Top