【新製品紹介】シンプルに使いこなせるスマートフォン シンプルスマホSoftBank 204SH
2013年9月13日
【シンプルスマホ SoftBank 204SH】
最近、「アクティブシニア」という言葉をよく聞きます。色々な事に興味を持って積極的に取り組むシニアの方ならきっとスマートフォンにも興味があるのでは?と思い、今回はソフトバンクモバイル株式会社様から発売中のスマートフォン「シンプルスマホ SoftBank 204SH」を紹介します。
204SHはご購入頂いたシニアの方を中心に好評を頂いていますが、実は20代の男性が商品企画に携わっています。開発で苦労したことや拘りを聞いてきました。
商品企画担当者
204SHは、「スマートフォンを使ってみたいけれど、操作が難しそう」と、興味はあるけれど購入を躊躇している方に、気軽に使って頂きたくて開発しました。
「シニアの方にとって本当に使いやすいスマートフォンを作れるのだろうか?」と最初は不安でしたが、今回の開発にはシニアの方から頂いた意見が大変参考になりました。
かんたん押し感タッチ
「かんたん押し感タッチ」は、タッチ操作の最中にうっかり触れたボタンが反応しないように、タッチしただけでは「決定」せず、ボタンの表示を軽く押しこむことで「決定」します。押した箇所に水色の丸が表示され、決定したことが視覚的にもわかる工夫をしています。
誤操作防止と軽快な操作を両立させるために、どれくらいの強さで液晶画面のアプリやボタンを押すと「押された」と認識させればいいのか、シニアの方に何度も触って頂き製品化のギリギリまで調整を続けました。その結果、購入頂いた方から「使いやすい」と好評を頂いています。
また、液晶画面に表示される操作部分のコンセプトにも拘りました。
例えば、ホーム画面。当社製スマートフォンのほとんどは、「アプリ、ウィジェット、ショートカット」の3つのページからなる「3ラインホーム」を採用しています。
しかし、204SHは「色々なことができる」よりも「見やすい、わかりやすい」を優先し、「とにかくアプリが見つけやすいホーム」にしようと決めました。いくつかの候補から検討した結果、1つのページで操作が完結するシンプルラインホームのデザインにたどり着きました。
シンプルラインホーム
候補の中には、従来の携帯電話のようなメニュー構成もありましたが、「スマートフォンを使ってみたい」と思っている方の期待感から、見た目も操作も「スマートフォン」と言えるものを提供したいと考え、採用を見送りました。
204SHは、「スマートフォンを持ってみたいけれど難しそう」と感じている方に、自信を持ってお勧めします。
次回は、当社製スマートフォン「AQUOS PHONE ss(エスエス) SoftBank 205SH」に搭載されている便利な機能などをご紹介します。
関連記事
- ヘルシオお茶プレッソ特集第3弾! 「挽く、点てる」にチャレンジ! 2014年4月25日
-
お正月に“ぜんざい”と“焼きいも”は、いかがでしょうか 2013年12月26日
-
ソリューション型テレビ「ITテレビモニター」を開発 2013年10月21日
- 「プラズマクラスター美容家電」5機種の発表会を開催しました 2012年9月27日
-
海外でしか手に入らない!?レアなシャープ製品をご紹介します。 2024年9月30日
-
「AQUOS PHONE SERIE SHL23」 持つだけではじまる新感覚操作とは 2013年12月2日
-
【新製品紹介】液晶画面が大きくても片手で使えるスマートフォン AQUOS PHONE si SH-07E 2013年8月9日
- 「シャープ・エコハウス」報道関係者向け見学会を開催しました 2011年6月14日
-
ヘルシオお茶プレッソ特集第2弾 1日10分の“お茶の時間”を 2014年4月4日
-
年末年始は、家族みんなで「AQUOS」 2014年11月15日