“AQUOSクアトロン プロ”XLシリーズ5機種を発売します
2013年10月22日
10月22日に、東京及び大阪にて“AQUOSクアトロン プロ”XLシリーズ5機種の発表会を開催しました。
「超解像 分割駆動エンジン」により、フルHDパネルに4K相当※1の高精細表示を実現しています。<LC-60/52/46XL10>を11月30日より、<LC-80/70XL10>を12月10日より発売します。
AQUOSクアトロン プロ<LC-60XL10>
この商品には、大きく三つのポイントがあります。
一つ目は高精細です。「超解像 分割駆動エンジン」で高精細な映像を実現しました。また、3原色である「赤」「緑」「青」に、「黄」を加えて表示する「4原色※2技術」を採用し、色の表現力を高めました。さらには、蛾(モス)の目(アイ)の構造を参考にした「モスアイ®パネル※3」により、艶やかで深い黒を再現し、自然で見やすい映像を実現しました。
「超解像 分割駆動エンジン」
左:従来技術 右:「超解像 分割駆動エンジン」搭載の新製品<LC-60XL10>
二つ目は高音質です。クリアで明瞭な音を再現する「2.1CHフロントサウンド音声システム」を搭載しました。中高域再生用や低音再生用など、5つのスピーカーで豊かな音域を再現し、迫力ある音声を実現しました。
搭載スピーカー
三つ目は放送とインターネット情報との融合です。放送とインターネット経由の情報※4を組み合わせて表示する「ハイブリッドキャスト」に対応しました。視聴している番組に最新のニュースや気象情報、スポーツ情報、為替情報などを表示することができます。
以上三つのポイントにより、鮮明で臨場感豊かな映像体験を提供してまいります。
スペックなどの詳細につきましては、下記リンクをご参照ください。
- ※1 水平3,840×垂直2,160画素の解像度チャートによる当社で定める輝度信号の解像度評価において。
- 4K液晶パネルを使用した製品ではありません。
- ※2 4原色とは、シャープ独自のディスプレイ上の色再現の仕組みであり、色や光の3原色とは異なります。
- ※3 モスアイ®は、大日本印刷株式会社の商標または登録商標です。
- ※4 インターネットサービスの使用には、ブロードバンド回線や各種設定が必要です。
関連記事
-
【開発者インタビュー】リサイクルするプラスチックには、根本治療が必要 2013年11月6日
-
2012年日経優秀製品・サービス賞において、液晶パネル「IGZO」が「最優秀賞 日経産業新聞賞」を受賞 2013年2月6日
-
「GALAPAGOS STORE」 2014年上半期ランキング“最も売れた本“を発表 2014年7月16日
-
電子辞書“Brain(ブレーン)” 専用サイト 「ブレーンライブラリー」をリニューアル ~提供コンテンツ数を大幅に拡充したほか、「ネット書庫」機能にも対応~ 2013年11月8日
-
愛知県警察本部より感謝状を授与 2015年11月27日
-
電子辞書で手品がうまくなる? 2013年12月3日
-
記念日の新聞をコンビニエンスストアでお手軽印刷 2014年3月25日
-
ロボット家電「COCOROBO」<RX-V90>の発表会を開催しました 2013年6月12日
-
新製品『AQUOSブルーレイ』本日発売! 2014年6月10日
-
【ヘルシオお茶プレッソ】 大妻女子大学の学生さん、ハウス食品さんとのコラボが実現しました! 2014年10月24日