新製品スマートフォン「AQUOS PHONE ef WX05SH」 “使いやすさ”へのこだわり
2014年2月27日
スマートフォン「AQUOS PHONE ef WX05SH」が、株式会社ウィルコム様、株式会社ウィルコム沖縄様から3月6日に発売されます。
画面の見やすさと使いやすさにこだわったモデルで、スマートフォンを初めてご利用になるお客様にもおすすめします。
文字とアイコンを大きく表示した見やすいホーム画面「シンプルラインホーム」を採用。
画面の一部を虫眼鏡のように拡大できる「かんたんズーム」や、インターネットを閲覧している時に文字サイズを簡単に大きくできる「文字サイズ変更ボタン」など、画面の見やすさに配慮しました。
気軽にコミュニケーションが楽しめるアプリ「LINE」をプリインストールした他、様々なアプリをダウンロードできる「Google Play TM 」に対応しています。

AQUOS PHONE ef WX05SH
開発者にインタビューを行いました。
<以下インタビュー内容>
-便利な機能はありますか?
開発者「インターネットを見ていて、文字が小さくて読みにくいと感じたことはありませんか。本機は、画面上部の『文字サイズ変更ボタン』で簡単に文字のサイズを大きくすることができます。画面の一部を拡大して見たいときは、『かんたんズーム』機能で、虫眼鏡のようにパッと拡大できます」
-インターネットのページの中には、文字が小さいものがありますね。
開発者「はい。ただページを拡大すると、画面を左右にもスライドさせながら読む必要がありますが、
『文字サイズ変更ボタン』は文字の大きさを変更するだけではなく、改行も自動で行われます。縦スクロールのみで快適に読むことができます」
-他に便利な機能はありますか?
開発者「ホーム画面は、使いやすさとデザイン性を両立することにこだわりました」
-どのようなこだわりがあるのでしょうか?
開発者「まず使いやすさについてですが、トップ画面に時計や天気など、すぐに確認したい情報や良く使うアプリをまとめて配置しています。また、「お気に入り」というエリアにお好きなアプリを登録できるので、探す手間なくアプリを起動することができます。次にデザイン性ですが、一般に見やすさを重視するとデザイン性は下がります。スマートフォンを使う楽しさやワクワク感を感じて頂けるよう、見やすさとデザイン性の両立に苦労しました」
-最後にメッセージをお願いします。
開発者「『見やすい』『かんたん』を目指して開発をしました。スマートフォンを初めてご使用されるお客様にも、安心してお使いいただけます。お好きなアプリを入れて、お楽しみいただけたらと思います」
-ありがとうございました。

AQUOS PHONE ef WX05SHの開発者
操作がわかりやすく、電話やメール等、とても使いやすいと感じました。
ホーム画面はシンプルですが、お好きなアプリを入れていただければ、使い方は無限大です。
(広報担当:M)
- ● 「AQUOS」「AQUOS PHONE」「シンプルラインホーム」は、シャープ株式会社の登録商標です。
- ● LINEは、LINE株式会社の商標です。
- ● Google 、Google ロゴ、Google Play 、Google 音声検索 、Google 音声検索 ロゴ 、Google カレンダー 、
Google カレンダー ロゴ は、Google Inc. の商標です。
関連記事
-
“8K+5GとAIoTで世界を変える”シャープの8Kカメラ付きスマホ「AQUOS R5G」に迫る【上】
2020年6月22日
-
シチュエーションボイス台本配布! #シャープボイス台本 #AQUOS_R9_pro #AQUOS_sense9
2025年1月22日
-
新製品スマートフォン「AQUOS Xx」 4K2K動画を“体感”してみよう
2015年6月26日
-
「AQUOS PHONE EX SH-02F」“高密度”への想い
2014年1月21日
-
新製品スマートフォン「AQUOS PHONE SERIE mini SHL24」 “快適”な使い心地
2014年2月20日
-
シャープのディスプレイのコア技術「IGZO(イグゾー)」とは?
2020年4月14日
-
未来技術遺産に登録された技術が当社の携帯電話に活かされています。
2019年9月12日
-
「AQUOS」UDシリーズ こだわりの“音”
2014年7月7日
-
当社独自開発の「3℃適温蓄冷材」で、ワクチンなど医薬品の定温物流分野へ参入①
ースギヤマゲンさまと医薬品向け「定温輸送容器セット」を共同開発ー 2021年7月7日 -
耳元から音が聴こえるとこんなに快適!『AQUOSサウンドパートナー』を試してみた
2018年12月13日