環境に配慮した工場から、エコな取り組みをご紹介します
2014年10月23日
当社のCSRへの取り組みについて、
広報部ブログではサステナビリティレポートや大阪府岸和田市の神於山(こうのやま)シャープの森での活動を紹介してきました。
⇒ サステナビリティレポートには、シャープのCSRの“取り組み”がたくさん詰まっています
⇒ 神於山(こうのやま)シャープの森 「フクロウの棲む森づくり」に参加してきました!
今回は、各工場のご紹介や活動内容をまとめたサイト「工場からエコ」を紹介します。
⇒ 工場からエコ
「工場からエコ」は、一押しのエコな取り組みを紹介しています。
その一つに、環境サイトレポートがあります。
環境サイトレポートとは、省エネや省資源といった工場の操業に関わるモノづくりの
取り組みから、工場で作られる環境配慮型製品、さらには地域の環境社会貢献活動など、
幅広い情報をわかりやすくまとめたものです。
より身近に感じていただけるように、工場や活動の写真、編集担当者からのメッセージとともにご紹介しています。
しかし工場のレポートと言われると、ちょっと取っつきにくい感じがありますよね……。
例えばどのようなデータを掲載しているのか、見てみましょう。
工場でのモノづくりには、材料だけではなく、電力などのエネルギーや水が必要です。
年間どの程度の電力や水を使って、どの程度のCO2や廃棄物を排出しているのか、
またどのように省エネや廃棄物の削減に取り組んでいるのかなどをお伝えしています。
特に地域の皆様は、近隣にある工場の操業安全性や環境保全に関心を持たれていることと思います。
地域の皆様の疑問にお答えできるように、わかりやすい紙面づくりを心がけています。
特集「環境サイトレポートって、どんなもの?」では、亀山工場のレポート編集担当者が、
レポートを作る過程や気を付けていることなど、写真やイラストとともにご紹介しています。
毎年作っているレポートなので、マンネリと言われないように様々なアイデアを盛り込んでいるとか。
こちらもぜひご覧くださいね。
⇒ 環境サイトレポートって、どんなもの?
昨年には、当社亀山工場(三重県亀山市)が発行した”CSR REPORT 2013″が、
「第17回環境コミュニケーション大賞※1」において、奨励賞を受賞しました。
現場の生の活動を皆様にお届けできるように、今後も様々な環境取り組み情報を発信していきます。
(広報担当:M)
- ※1 環境省、財団法人 地球・人間環境フォーラムが主催。優れた環境報告書等や環境活動レポート、テレビ環境CMを
表彰することにより、事業者等の環境経営及び環境コミュニケーションへの取り組みを促進するとともに、環境情報
開示の質の向上を図ることを目的とする表彰制度。
関連記事
-
シャープもSDGs達成に向けて貢献しています!
-「シャープサステナビリティレポート2021」を紹介- 2022年1月13日 -
使用済みの家電は再資源化されているんです!家電リサイクル工場の様子をご紹介(2/2)ー 薄型TV編ー
<SDGs※1実現に向けたシャープの取り組み> 2021年10月14日 -
【担当者インタビュー】亀山工場のCSRレポートが「環境コミュニケーション大賞」奨励賞を受賞! 2014年3月19日
-
自己循環型マテリアルリサイクルの要!関西リサイクルシステムズが生み出す高品質再生プラスチック原料のひみつ 2025年2月5日
-
CSR活動の一環として、ミャンマーで行われた交通安全キャンペーンに当社のメンバーが参加しました 2017年4月7日
-
天理古墳シャープの森 「笹ユリ育成区域の整備」に参加してきました! 2014年12月26日
-
「リサイクル設計研修」とは? …シャープは製品設計時からリサイクルに配慮した取り組みを進めています! 2023年5月22日
-
サステナビリティレポートには、シャープのCSRの“取り組み”がたくさん詰まっています 2014年9月12日
-
神於山(こうのやま)シャープの森から、フクロウの雛が無事巣立ちました 2015年6月8日
-
関西で初めて、兵庫県神戸市のメリケンパークに「ソーラー充電スタンド」を設置 2017年7月20日