モバイル型ロボット電話「RoBoHoN(ロボホン)」を体験できるブースが、東京と大阪の2箇所でオープンします!
気になる展示内容のほか、スペシャルイベントや開催期間など、イベント情報をさっそくチェックしていきましょう。
体験イベントでプレゼントする「ロボホンオリジナルシール」情報もありますので、最後までお見逃しなく!
【東京・銀座】東急ハンズ新業態「HANDS EXPO」に、「ロボホン」体験スペースがオープン!
銀座に誕生したエリア最大級の商業施設「東急プラザ銀座」に、「ロボホン」体験スペースがオープンします!
「ロボホン」に触っていただけるタッチ&トライのほか、スケルトンモデルやキャリングケースなど、
ここでしか見られないレアアイテムも展示しています。
場所: 東急プラザ銀座 7階 「HANDS EXPO」フロア内「TOKYO CULTURE(都)」ブース
期間: 3月31日(木)~6月末
HANDS EXPO
https://hands-expo.com
東急プラザ銀座
http://ginza.tokyu-plaza.com/
【大阪・梅田】 「うめきたフェスティバル2016」に、「ロボホン」と“あの人たち”がやってくる!
グランフロント大阪で行われている「うめきたフェスティバル2016」に、「ロボホン」の体験ブースがオープン!
プロジェクター投影やダンスなどのライブデモンストレーションのほか、
実際に「ロボホン」と触れ合っていただけたり、「ロボホン」との記念撮影コーナーもご用意しています。
場所: グランフロント大阪 北館2階 イベントスペース
期間: 3月30日(水)~4月3日(日) 11:00~19:00
RoBoHoN×うめきたフェスティバル2016 RoBoHoN体験ブース
http://www.grandfront-osaka2.jp/umefes2016/program/program37.html
そして!
スペシャルイベントとして、ヒューマノイドロボットの研究で著名な大阪大学教授 石黒浩先生と
「ロボホン」を共同開発いただいたロボットクリエイター 高橋智隆先生の対談が実現!
人とロボットの関係や、人の日常はどのように変わっていくのか、世界を牽引するお二方の熱い議論をお見逃しなく!
場所: グランフロント大阪 北館1階 カフェラボ
日時: 4月2日(土)
受付: 14:00~
対談: 15:00~16:00
来場者: 当日先着20名様まで
左:石黒浩先生 右:高橋智隆先生
さらに!
デジタルファッション社とのコラボ企画を、「うめきた未来ラボ」で展示します!
着せ替えアプリを使って、「ロボホン」を自由に変身できちゃう……!?
おしゃれに着替えた「ロボホン」の展示もありますので、ぜひお越しくださいね。
場所: グランフロント大阪 北館1階ナレッジプラザ 「うめきた未来ラボ」
期間: 3月30日(水)~4月2日(土) 11:00~19:00
※3月30日(水)のみ16:00~19:00
「ロボホン」に触れて「ロボホンオリジナルシール」をゲットしよう!
「HANDS EXPO」や「うめきたフェスティバル2016」でロボホンを体験して、
アンケートにお答えいただくと、「ロボホンオリジナルシール」をプレゼントいたします!
「ロボホンオリジナルシール」イメージ
実際に踊ったり、カメラ撮影してくれる「ロボホン」を見ると、
「ロボホン」のことがもっと好きになると思います!
恋にも似たこの感覚を、ぜひ。
(広報担当:M)
ココロ、動く電話。RoBoHoN(ロボホン)
https://robohon.com/special/
関連記事
-
12月まで待ちきれない! この夏、一足先に、8Kを体験しよう! 2018年7月20日
-
【動画】名物学芸員ミスターXに仏像さんのナゾについて質問!渡海文殊の波のヒミツは?どうしてあのポーズ? 2022年11月22日
-
第1回 「医療と介護の総合展 オンライン」(通称:メディカル ジャパン オンライン)に出展 2021年9月1日
-
国内最大級のeスポーツイベント「RAGE 2019 Winter」開催! 2019年12月4日
-
【舞台ウラに潜入!シャープPR-1グランプリ】
大阪予選の模様をお届けします<決勝進出組決定編> 2021年7月9日 -
共働き・育休の強い味方!離乳食にも!MIRAISのオンラインイベントでホットクックをご紹介しました。 2022年9月16日
-
ロボホン新アプリ「ハンドベル」で自作の曲をつくってみた!
『ありがとうのうた』『なげちっすのうた』を無料配布します! 2022年7月20日 -
“可愛い”が安全運転のカギ?ロボホンがドライバを支援する、新しいシステムとは。 2025年2月14日
-
サンタさんから営業マンまで! 個性豊かなロボホンが集まるオーナーズイベントに潜入! 2016年12月19日
-
ロボットを教育現場に。姫路市立小学校などにロボホンを導入 2019年1月22日