みなさん、こんにちは。
旅行の時はひとりだけ大荷物になる広報担当のUです。

この記事を読まれている方の中で、「旅行に行きたいなー」「長期休みに入ったら・・・」「永年勤続休暇で1週間お休みをもらったから・・・」などと思っている方はいませんか?
私もそのひとりです。国内外あちこちへ行って、名所を回ったり、美味しいものを食べたり・・・。
早く羽を伸ばせる時期が来たらいいなー、と思っています。
しかしまだ遠方への旅行は行きにくいですよね。「旅行に行きたい!」とウズウズしている人たち、必見です。今回広報担当の私たちがウズウズした気持ちを抑えながらブログ制作にかこつけて、AQUOS 8Kをシアターバー付きで視聴できる社内のシアタールームへ行ってきました。
みなさん
「AQUOS 8Kとサウンドバーで旅行気分を味わってみませんか!?」
AQUOS 8Kは今までのフルハイビジョン(1,920×1,080ピクセル)に比べて、16倍の画素数(7,680×4,320ピクセル)を持つ驚異的な高精細映像を表示することができます。詳しくはAQUOS 8Kの最新モデルについて書かれたブログをぜひご覧ください。
(関連記事)
迫ってくるような立体感と躍動感。人生観を変えるほどの映像美を感じて欲しい!―
8K液晶テレビ『AQUOS 8K』CX1シリーズ登場 ①映像編 ―
迫ってくるような立体感と躍動感。人生観を変えるほどの映像美を感じて欲しい!―
8K液晶テレビ『AQUOS 8K』CX1シリーズ登場 ②8K普及への取り組み編 ―
今回は80型の大型8K 液晶テレビに加え、三次元の立体音響で全身が音に包まれたような気持ちになるAQUOSオーディオ シアターバーシステム<8A-C22CX1>(2020年8月29日発売)で視聴体験することができました。まるでそこにいるかのように感じられる圧倒的な映像と大迫力の音声は8Kとシアターバーならでは。
アメリカの手つかずの大自然が広がるイエローストーン国立公園の映像や、スペインの有名な建築物であるサグラダファミリア、マレーシア観光局と当社が共同制作した8K PR映像、その他花火大会の映像などを楽しみました。


特に私が心を奪われたのは、青森の「ねぶた祭」を紹介した映像です。「青森ねぶた祭」は1980年には国の重用無形民俗文化財にも指定され、毎年延べ200万人以上の観光客が訪れるそうですが、残念ながら今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。
大きく鮮やかなねぶたが見物客たちを見下ろすように進んでいく様子や、観衆の歓声で、まるでそこにいるかのように感じられました。この映像にすっかり見とれてしまい、来年はぜひ生で見てみたいと思いました。
次回は、8Kカメラを搭載した5G対応スマートフォンAQUOS R5Gで撮影した8K動画をみんなで鑑賞しながら、「旅行へ行った気分」を味わいたいと思います。
現在、8K放送はNHK BS8Kチャンネルでご覧いただけます。また、当社8K液晶テレビは各量販店や一部のご販売店などでお取り扱いがありますので、以下のサイトからお近くの店舗をご参照ください。
(当社8K液晶テレビをご覧いただける地域電器店様サイト)
皆さんもぜひ、AQUOS 8Kとシアターバーで「旅行気分」を味わってみてはいかがでしょうか。
広報担当:U
関連記事
-
4K対応液晶テレビ「AQUOS」 新シリーズ発表! 2014年5月20日
-
織田信長の弟[有楽斎]が所持した重要美術品「大井戸茶碗 有楽井戸」に触(ふ)れてみませんか?
-新たな文化財鑑賞ソリューションによる実証実験(”8Kで文化財「ふれる・まわせる名茶碗」”展)を実施- 2020年7月20日 -
たくさんの映画やドラマが楽しめる動画配信サービス「COCORO VIDEO」。始めるなら今! 2018年8月6日
-
雑誌「美術の窓」企画で、超写実画家の島村信之先生と「構造色」について対談! 2023年7月14日
-
人生観を変える映像体験を届けたい ~『AQUOS 8K』AX1シリーズに込められた商品企画の想い~ 2019年2月22日
-
2023年SHARP Blog記事アクセスランキング 2023年12月25日
-
8Kライブ映像を5Gで伝送「会津絵ろうそくまつり」篇 2019年2月27日
-
12月まで待ちきれない! この夏、一足先に、8Kを体験しよう! 2018年7月20日
-
【前編】すごいぞ!32型8Kカラーマネジメントディスプレイ! 2021年7月12日
-
日本最大のディスプレイ産業展「第30回 ファインテック ジャパン」に出展 2019年12月27日