
こんにちは、広報担当のUです。
みなさん、前回の記事はご覧いただけましたでしょうか!
AGVとはどんな製品で、シャープのAGVがどういった場面で活躍しているのか、商品企画、開発担当者とデザイナーにインタビューした様子をお届けしています!まだの方はぜひご覧ください!
シャープは家電だけではないんです!
グッドデザイン賞を受賞した自動搬送ロボット(AGV)についてお伝えします!【前編】
今回お届けする後編では、グッドデザイン賞を受賞したAGVの性能、そしてデザインのこだわりについてご紹介します!

今回受賞したAGVにはどんな特長があるのでしょうか。
グッドデザイン賞を受賞したAGVは「高重量搬送タイプ」といって、およそ1,000kgまでの物を載せて搬送することができます。
特長は、一般のAGVのような前後の動きだけでなく、機体の向きを変えずに、前後左右、斜め方向に走行(カニ走り)できることです。旋回せずに走行するカニ走りのメリットは、目的地へ到着するまでの時間を短縮できたり、走行スペースを削減できたりすることです。また、予め設定したコース上を自在に走行することも可能です。
開発にあたってどのような困難がありましたか?
(藤原)外から一切ネジが見えないような作りでありながら、メンテナンスも可能とする設計に苦労しました。一般的には外側から内側に向かってネジを締めますが、今回はその方法をデザインスタジオが許してくれませんでした(笑)
外側からネジが見えにくい作りになっているのは家電も同じですが、AGVは「走行してモノを運ぶ機械」なので、振動の影響などを特に注意する必要があり、独自の方法を編み出して組み立てていかなければなりませんでした。一方ですべて内側から固定すると開けられなくなってしまうので、メンテナンスを可能にするため、見えにくい場所に一か所だけ外側から締めるネジを設けて、それを緩めると一度に開けられるような仕組みを考え、実装しました。
これは、本当に大変でしたね。

なぜ、外側からネジが見えないデザインにこだわったのですか?
(村岡)そうですね、目に見える部分に何十か所もネジが見えているというのは美しくないと思っていました。また何か不具合が起きたとき、目に付くところにネジがあることでユーザーが解体してしまうのを避けたいという考えもありました。
特殊な機械なので、やはり当社にメンテナンスをさせていただきたいと思っています。何度も技術部とやりとりして実際にできあがった製品が、理想としていたデザインとほとんど同じ仕上がりだったので、たいへん感動しました。
他にデザイン面でこだわった部分はありますか。
(村岡)メタリックオレンジと黒の2色を使用したデザインですね。広い工場や作業所の中で遠くにあっても存在が分かりやすいよう、この色にしました。メタリック色を選んだのは、周囲の光を反射して環境に溶け込みつつ、存在を主張させるためです。
形状は、見た目の印象でなるべく大きさによる威圧感を感じさせないようにデザインを工夫しました。こういったタイプのAGVは「高重量で大型の物を搬送する」という目的から、どうしても大きな箱型になりがちです。しかし今回は「空飛ぶ絨毯」のイメージで、できる限り薄く、小さくするようにこだわりました。

今後はどういったAGVを作っていきたいですか。
グッドデザイン賞はデザイン面だけでなく、本機の導入によりどれだけ作業が効率化できるかというソリューションの部分を評価いただいたと思っています。今は消費者のニーズが多様化していることで、生産工場でAGVをご利用いただく商品の種類も増え、生産工程の見直し頻度も増加傾向にあります。ベルトコンベアでは対応できない、柔軟かつスピーディーな工程変更に対応できるAGVは、これからの時代にマッチした製品です。
今後はハードウェアを改良するだけでなく、導入効果のあるサービス/ソリューションとしてシステム全体をデザインし、ご提供したいと思っています。

―ありがとうございました。
時代によって求められるものが変われば、それを作る工場もどんどん進化していくんですね。今回は開発者たちがこだわりぬいて作り上げたAGVへの熱い想いをお届けしました!
当社は、2020年度のグッドデザイン賞を全7件受賞し、うち2つはベスト100にも選んでいただきました!身近にあるものから、少し専門的なものまでさまざまな製品を開発しています。今後もシャープの知られざる一面をお届けしてまいります。
広報担当:U
関連記事
-
プラズマクラスターイオン発生機を搭載した医療回診車が、今日もケニアを走っています 2016年11月8日
-
バンタンデザイン研究所の学生さんに、「SHSHOW」アプリのコンテンツを企画・制作いただきました! 2014年12月18日
- テレビで放送された食材情報をいち早くチェック!~「グゥテレ」のご紹介~ 2015年3月4日
-
『蚊取空清』企画担当のインタビューから見えてきた、蚊取り機能と空気清浄機の相性の良さ 2016年4月22日
-
新製品スマートフォン「AQUOS CRYSTAL」 “未来”を感じるディスプレイ 2014年8月29日
-
トイレや玄関の天井でプラズマクラスターイオン発生機が赤く点滅していませんか? 2016年11月11日
-
脳の認知機能を刺激する!「頭の健康管理サービス」の使用感を介護施設で聞きました! 2019年10月15日
-
データ管理のお悩みはCOCORO OFFICE(ココロオフィス)で解決! 2021年9月17日
-
暑い夏でも快適! UVケア&冷却効果の新アイテム「適温クーリングフェイスガード」 ―当社独自の12℃「適温蓄冷材」を使った3社共同開発②― 2020年8月12日
-
行政キオスク端末としてシャープ製マルチコピー機<MX-3631DS>が自治体に導入開始! 2021年5月27日