SHARP Webinar 「ワインと食事の組み合わせ『ペアリング』を楽しもう」 ヘルシオデリで買えるワインとホットクックレシピの『ペアリング』をしてみました!
こんにちは、広報担当のUです。
11月20日(土)に開催したSHARP Webinar「ワインと食事の組み合わせ『ペアリング』を楽しもう」、ご視聴いただけましたでしょうか。
リゾートホテル「ロテルド比叡」 総支配人でソムリエの髙橋幸一さんより、ワインの種類や産地、コルク栓の開け方、食事との組み合わせなどをご紹介いただき、あっという間の1時間でした。 (こちらよりアーカイブ配信もご視聴いただけます)
ウェビナー当日の様子









今回講演いただいた髙橋さんよりコメントをいただいています。

私にとって初めてのオンラインセミナーでしたが、わかりやすくお伝えできましたでしょうか? ワインは学問ではなく、楽しむものです。今回のセミナーを通じて少しでもワインのことを好きになっていただけたら幸いです。ぜひまた一緒にワインを楽しく学びましょう。ありがとうございました。
牛肉の赤ワイン煮を作ろう
ウェビナーでは、当社のホットクックのレシピから、開発担当者がワインに合いそうな料理をいくつか選んでご提案し、髙橋さんにオススメのワインを教えていただきました。
今回、中でもクリスマスにピッタリな「牛肉の赤ワイン煮」をチョイスし、ウェビナーのホスト を務めた大嶋が実際に作ってみました!

事前に「COCORO KITCHEN」レシピサービスからメニューをダウンロードします。
今回はヘルシオ ホットクック<KN-HW24G>を使用。他の対応機種についてはレシピのページをご参照ください。
※2021年12月現在、KN-HW10G/KN-HW10Eのみ非対応です 。





















110分(1時間50分)後






とっても手軽に煮込み料理を作ることができました。
今回、料理に使用したワインは現在ヘルシオデリで販売している「赤ワインを始める3本セット」の中にある「カベルネソーヴィニヨン」です。赤身の多い、もも肉などを使用する際はこちらがオススメです。一方、すじ肉のような脂身の多い肉を使用する際は、「ピノノワール」がオススメ、とのことです。
「赤ワインを始める3本セット」のほかに「白ワインを始める3本セット」もあります。それぞれ3本セットには解説動画 がついていますので、これからワインについて知りたい方にはオススメです。もっと詳しく知りたい方は、解説動画に加え、ワイン入門書が 付いたセットもありますので、ご覧ください。この機会にワインの世界にどっぷりハマってみてはいかがでしょうか。
おもてなしレシピとしてはもちろん、もうすぐクリスマスも近づいています!ホームパーティ用の一品としても、試してみてくださいね!
SHARP Webinarでは、みなさんの毎日を豊かにする講座を随時行ってまいります。また、ホットクックやヘルシオデリではさまざまなレシピやデリバリーを展開中。ぜひ ご利用ください。
広報U
関連記事
-
忙しくてもパパッとできたて!ホットクックと一緒に家族を笑顔に~前編~ 2024年12月13日
-
ヘルシオデリのプレミアムメニューがすごい!開発陣渾身のミールキット、デミグラスソースハンバーグをホットクックで作ってみました! 2023年5月25日
-
ベビー・子ども服でおなじみのファミリアさまとホットクックのコラボイベントを開催しました 2022年6月1日
-
隣の誰かに寄り添う一歩のために、シャープ特選は出前授業に取り組んでいます 2023年5月10日
-
「ホットクック部」で語ろう!ホットクック愛。 2020年7月29日
-
PR-1グランプリの裏側でシャープラブ度チェックしてみた★吉本興業様とシャープのコラボイベントマル秘レポ 2023年10月5日
-
「和食文化バトンカレッジ 2020」 11月24日 IN 農林水産省「和食の日」に、農林水産省、シャープ、dancyuが「おいしい和食講座」をオンラインで開催 2020年12月25日
-
勝間和代さんの特別イベント!オンライン「ヘルシオ教室」開催しました。コンソメを使わないカボチャのシチューが絶品! 2022年4月11日
-
ごちそうカレーをお手軽に。ヘルシオデリ定期便のカレーコースは本格派なのに簡単調理! 2022年8月26日
-
Let’s!和ごはん!ヘルシオやホットクックで和食もカンタン! 2019年11月7日