光が当たるとニオイが消える!?「光触媒スプレー」でジメジメする梅雨時の洗濯も爽やかに!
2022年6月2日

大変ご無沙汰しております、広報Sです。以前ブログを書かせていただいてから早一年半…
今年も気がつけば半分が過ぎようとしており、年々早くなる時間の過ぎ方に恐怖を感じております。
実は、私事ではございますが、この5月より新居での生活をスタートいたしました(祝)
ついに一人暮らしを卒業し、同居人&猫さんとともに、新生活をエンジョイしております。

コアラみたいに大きい鼻がチャームポイントです。
かわいいでしょ
そんな新生活を満喫している私ですが、今回、これからの季節にピッタリな製品を皆さんにご紹介したいと思います。
当社ECサイト「COCORO STORE」や、各通販サイト、量販店などで販売されている 光触媒スプレー です。

これ、なかなか良い製品なのですが、名前だけ聞いても、何をしてくれるものなのかピンとこない方も多いのではないでしょうか。
かく言う私も、この製品に触れるまで“光触媒”というものについて詳しく知りませんでした。
光触媒とは何か、一言で説明すると「光が当たると表面に強い酸化力が発生し、接触するニオイ成分や有害物質※1などを酸化分解する物質」だそうです・・・
光が当たると作用する物質ってなんだか不思議ですね。(光触媒の作用メカニズムについては以下の図をご参照ください。)

※1 すべてのニオイ・菌・ウイルスに効果があるわけではありません。ニオイ・菌・ウイルスの種類や対象物の素材、明るさなどの使用環境により効果は異なります。JIS基準に基づく試験環境での効果であり、実使用空間での実証結果ではありません。
しかも光触媒は、作用し続けても、それ自体は消費されず、噴霧した場所で効果が長時間持続する※2という優れもの。頻繁にスプレーし直さなくてもいいのは嬉しいですね。
※2 噴霧した場所を洗ったり拭き取ったりした場合は、再度噴霧してください。
今回、本記事を執筆するにあたり、このスプレーを実際に新居で使わせていただきました。
キッチン周り、ソファや車のシートといった、普段はなかなか洗えない場所や、ぎょうざ氏が使うトイレやキャットタワーなどに吹きかけておきました。
その後の変化で一番わかりやすかったのはやっぱり猫トイレで、明らかに漂ってくるニオイがいつもより弱くなったのが実感できます。(個人の感想です)
ぎょうざ氏も、スプレー中は怪訝そうに眺めていましたが、しばらくすると普通に用を足していました。

トイレのニオイはなかなかイカついです
*アルコールが含まれていますので、いきものには直接吹きかけないでください(アルコールは噴霧された後に揮発します)
なお、本製品は、専門機関にて経口毒性や皮膚への刺激性を検証し、安全性を確認しています。
ペットはもちろん、お子様がいる家庭でも使っていただきやすいのではないでしょうか!
そんな光触媒スプレーですが、実は洗濯物にも使えるということを最近知ったので、ご紹介します。

お天気が悪い日は洗濯物を部屋干ししますよね。特に、梅雨が本格化するこれからの季節、やむを得ずその機会が増えるのではないでしょうか。
でも、部屋干しすると洗濯物がしっかりと乾かず、洗ったばかりなのに嫌な生乾き臭が・・・という経験、ありませんか?
そんなお悩みにも、この光触媒スプレーが役立ちます。光触媒スプレーさん、万能すぎ…

そもそも、嫌なニオイの原因は、雑菌が長時間、湿った洗濯物の上で繁殖してしまうことが原因だそうです。
そこでこの光触媒スプレーを、まだ濡れている状態の洗濯物に軽く吹きかけます※3。
そうすると、光触媒がニオイの原因となる雑菌の作用・繁殖を抑え、生乾きの嫌なニオイを抑制してくれるんです※1。
※3 衣類にスプレーする際は十分な距離をとり、均等に、短時間で吹きかけてください。生地の傷みやシミになりやすい素材もあるので、服の裏地など、目立たない場所でお試しのうえでご使用ください。
また、このスプレーには、太陽光だけでなく室内光にも反応する物質(酸化タングステン)を主成分とした光触媒材料を採用しています。
つまり、日光が当たらない場所や、日が出ていない時間帯でも、照明の光さえ当たっていれば効果を発揮してくれるということになります。
我が家は日当たりがあまり良くないので、すごくありがたいです。

そもそもなんでシャープが光触媒スプレーを販売することになったの?と思われるかもしれませんが、実は本製品に使用されている光触媒のベースは、長年にわたる半導体デバイスの開発や、複合機のトナーの開発・生産で培われた技術をもとに、2015年に独自開発したものなのです。
そこからさらに研究を進め、効果検証や量産化技術の確立を経て、2020年より「光触媒スプレー」を発売しました。この一本にシャープの長~~~~~い歴史が詰まってるんですね、感慨深いです。

*シャープの複合機事業は今年1月に50周年を迎えました。よろしければこちらもご覧ください↓
複合機50周年Webサイト:https://jp.sharp/business/print/anniversary/
という感じで、これからの季節にぴったりな、光が当たると消臭・抗菌・抗ウイルス効果を発揮してくれる、不思議な光触媒スプレーをご紹介しました。
様々なシーンで活躍してくれるので、本当におすすめの製品です。

ぎょうざ、ありがとー!!
広報Yが、梅雨の洗濯で役立つ製品として、衣類乾燥除湿機と銀イオンホースを紹介していますので、是非そちらもご覧ください!
Yも、 ”我が家のぎょうざ氏に負けず劣らず” めちゃめちゃ美形な猫、茶々(♀)、通称:ちゃーちゃんを飼っています。
彼女もちょくちょくYのブログに登場しているので、良かったら探してみてくださいね~
洗濯物が乾かない!イヤなにおいがする!梅雨の洗濯のお悩みは衣類乾燥除湿機と銀イオンホースが解決します! | SHARP Blog
ジメジメするこれからの季節、シャープの製品をフル活用して梅雨を乗り切りましょう!
■商品の詳細・ご購入はこちら
製品公式サイト:https://jp.sharp/business/photocatalyst/products/mxaz03jk/
関連記事
-
マスクに刻まれたSの秘密!新たにこどもサイズもラインアップ!『シャープクリスタルマスク』商品化でのこだわりとは?(2/2) ―<マスクで社会貢献⑨>― 2021年12月13日
-
空気清浄機がペットになる。あなただけのオンリーワン空気清浄機が完成! 2021年10月20日
-
「CEATEC 2023」に出展!-「はねやすめ」や「Click Display」など当社ならではの展示をおこないました 2023年10月19日
-
「Anytime, Anywhere.」―― anyポータブルスピーカーランタンのある暮らしは、いつもの風景より、ちょっといい。 2022年6月23日
-
黒カビの侵入を防ぎ、高い節水効果と洗浄能力!シャープ独自※1 の「穴なし槽シリーズ」全自動洗濯機発売 2023年7月12日
-
空気清浄機、正しく使えていますか?設置や使い方のポイント教えます! 2022年12月7日
-
冷蔵庫のハンドルを自分好みに!開けるたびに嬉しくなる、着せ替え用ハンドルシートをご紹介します。 2022年6月22日
-
「日本製だからこそ品質の高いマスクを作りたい!」
三重工場での生産の取り組みやシャープマスクへのこだわりについて紹介します―<マスクで社会貢献⑤>― 2021年6月2日 -
シャープのカラーマスクは「国産」「高性能」「普段使いしやすい」プレミアム感を提供します<マスクで社会貢献⑩> 2023年3月7日
-
マスクをたくさんの方に届けたい!その思いを実現するため日々挑戦中です。
――<マスクで社会貢献④> 2021年5月24日