そこのあなた いいsense ~新・国民的「どまんなか」スマホを気軽にがっつり語る夜~
2023年12月18日

<登場人物>
にゃん子:毎年AQUOS senseシリーズを買おうと真剣に検討している猫。
宇佐乃(うさの):スマホにまったく詳しくないうさぎ。








「AQUOS sense」シリーズの最新機種をにゃん子に貸し出した、広報Nです。11月に発売した「AQUOS sense8」のキャッチフレーズは“気軽にがっつり”。さっと取り出して「気軽に」撮った写真がブレずにきれいだったり、「がっつり」動画やゲームを楽しんでもバッテリーが長持ちしたりと、あの国民的「どまんなか」のsenseがさらに進化しました。





電池持ちについて、にゃん子に送った特長シートがすぐ破られてしまったので補足します。動画を39時間連続で見る使い方はイレギュラーだと思いますが、例えば1日10時間利用した場合、その日の夜充電しなくても、次の日も10時間(計2日間)使用できます。※1日あたり動画視聴4時間、音楽ストリーミング3時間、SNS閲覧2時間、ゲーム1時間の計10時間の利用を想定。
sense7よりもさらに大容量になった5,000mAhバッテリーと省電力のIGZO OLEDディスプレイの組み合わせにより、前日に充電をうっかり忘れても「がっつり」使えます。


こちらは、にゃん子の代わりに私が脱水中の洗濯機の上に両手をついて、AQUOS sense8と前モデルのAQUOS sense7で撮影した画像です。※端末を落とすなどの恐れがあるので、真似しないでください。

なお写真の色味が異なるのは、sense8では暖色系光源下で撮られた写真を、より実際の見た目に近い色味に自動補正しているためです。実際、撮影場所は暖色系の照明であり、sense8の方が実際の見た目を再現できていると思います。
sense8のカメラはOISに対応しただけでなく、最新フラッグシップモデル「AQUOS R8 pro」の高画質化技術を応用した新画質エンジン「ProPix5」により、さらに画質が向上しています。非圧縮のRAWデータを複数枚撮影して合成するHDR撮影に対応したことで、明暗差のあるシーンでも細部の質感まで美しく表現します。以下はsense8で気軽に撮影した写真です。








sense8は耐久性もポイント。MIL-STD-810H(耐衝撃落下はMIL-STD-810G)規定の下記の試験をクリアしており、安心して日常使いできる丈夫さです。
・防水(浸漬):深さ約1.5mの水中に30分間浸漬させる試験
・防水(雨滴):高さ1mから15分間雨滴を落とす試験
・耐衝撃(落下):高さ1.22mからラワン材に製品を26方向で落下させる試験
・高温保管(固定):63℃に固定した72時間の高温保管試験
・低温保管:-33℃~-25℃の温度変化において連続72時間の低温保管試験
・低圧動作:連続2時間(57.2kPa/高度約4,572m相当)の低圧動作試験
※無破損、無故障を保証するものではありません。
また、ディスプレイも90Hz可変駆動のIGZO OLED搭載により、動画はもちろんブラウザやアプリでの画面スクロールもなめらかになりました。画面と画面の間に黒画面を挟む処理を行うことで、最大180Hz相当※の画面表示を実現します。
※なめらかハイスピード表示およびゲーミングメニューの登録ゲーム設定をオンにしたアプリでは毎秒90回の表示更新に連動して間に黒画面を挿入し、設定オフ時(毎秒60回表示状態が変化)の3倍にあたる毎秒180回の表示状態変化を実現。








★AQUOS sense8、好評発売中です!
(広報N)
■AQUOS sense8 製品ページ:https://jp.sharp/products/aquos-sense8/
■昨年のエピソード(AQUOS sense7を紹介):https://blog.sharp.co.jp/2022/12/02/36079/
関連記事
-
「ありがとう」の気持ちをこめて、「シャープ謝恩祭」開催中!誕生より25年の携帯電話、その進化の歴史をたどります 2018年6月7日
-
【RAGEプロセカ決勝戦見ましたか?】タレントや声優、ゲーム実況者などがeスポーツで競い合うドリームマッチ「RAGE PARTY 2021 powered by SHARP」開催決定~!! 2021年1月28日
-
新製品スマートフォン「AQUOS PHONE Xx mini SoftBank 303SH」 “ざらさら感”とは 2014年2月19日
-
【ロボホンの弟が登場!】撮り下ろし兄弟動画を一挙公開★
甘えん坊でおっとりな「ロボホン弟」開発秘話を聞いてみました! 2021年6月17日 -
これも二刀流?スマホをテレビのリモコンに!「AQUOS TVリモコン」開発者インタビュー 2022年1月26日
-
シャープの防犯電話機が大切な家族を守る!商品の開発だけでなく、啓発活動も行う企画のメンバーに話を聞きました! 2024年9月11日
-
ロボホンの誕生日をおともだちのロボットたちがお祝いしてくれました! 2023年5月26日
-
“ちょっと先”の未来を見てきた。
2020年に実現される、5Gと8Kが創る未来のライフスタイル 2017年12月13日 -
【エモいよ!カメラ付きケータイ20周年おめでとう】
世界初を輩出し続けたシャープの記念日だョ!全員おいで~! 2020年11月1日 -
【AQUOS R9 pro VS 枯れ山!?】AQUOSとゆく、冬山さんぽ。 2025年3月18日