【新製品紹介】AQUOS PHONE ZETA SH-06Eの魅力 -(1)-
2013年7月26日
高い省エネ効果と高精細を実現した「IGZO液晶ディスプレイ」

【AQUOS PHONE ZETA SH-06E】
弊社の今年の夏モデルについて、ニュースリリースでは伝えきれない商品の魅力を、広報部ブログでご紹介していきます。
今回は、株式会社NTTドコモ様から発売中の「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」をご紹介します。
このスマートフォンは、フルHD表示対応のIGZO液晶ディスプレイ※1を搭載し、省電力と高精細表示の両方を実現しています。
IGZO液晶ディスプレイは、なぜ省エネ性能に優れているのでしょうか?
それは、「液晶アイドリングストップ」の技術です。今までのスマートフォンでは、静止画を表示する時でもCPUと液晶部分の回路が1秒間に60回動いていました。IGZO液晶ディスプレイでは、静止画を表示している時はCPUの一部をストップし、さらに液晶部分の回路も1秒間に1回動くだけで表示できます。停止中にエンジンを自動的に止めることができる、自動車の低燃費技術のようなイメージです。
フルHD表示対応で、より高精細になったことで処理する情報量が多くなり、消費される電力量は増えますが、IGZO液晶ディスプレイの「液晶アイドリングストップ」の技術は電池の消費量を抑えることができるので、長時間の使用ができるというわけです。

*表示内容によっては適応しない場合があります。
また、スマートフォンとしては最高クラス※2 の解像度460ppi※3で、高精細な表示を実現しています。一般の印刷物や写真のプリントが300~350ppiなので、それを超える精細さになります。
省電力ながら驚きの高画質を実現した「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」を是非、お試しください。
次回は、「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」で実現した画期的な構造について、開発の舞台裏などをご紹介します。
- ※1 IGZO液晶ディスプレイは、(株)半導体エネルギー研究所との共同開発により量産化したものです。
- ※2 スマホ最高クラス460ppi(2013年5月15日現在) シャープ調べ。
- ※3 pixel per inchの略。ディスプレイやビットマップ画像における解像度を示す単位。
関連記事
-
「いつでもプリント」で、“ペーパークラフト”と“数独”を遊ぼう!
2014年5月29日
-
テレビの仕組みと“AQUOS クアトロン プロ”の技術をご紹介します
2014年3月26日
-
【自分流で働く】ヘルシオレシピが生まれるまで ~主婦の目線でメニュー開発~
2014年3月17日
-
キングジムさんの「ココドリ」と当社の電子ノートがコラボさせていただきました!
2014年9月24日
-
ロボット家電「COCOROBO」<RX-V90>の発表会を開催しました
2013年6月12日
-
スロージューサー「ヘルシオ ジュースプレッソ」の発表会を開催しました
2013年3月27日
-
特別支援学校等へのキャリア教育支援活動が「第3回キャリア教育アワード 最優秀賞(経済産業大臣賞)」を受賞
2013年2月21日
-
「ヘルシオお茶プレッソ」がフード・アクション・ニッポン アワード2014にて研究開発・新技術部門の最優秀賞を受賞!
2014年11月10日
-
「あべのハルカス」「大阪マリオット都ホテル」にもシャープ
2014年3月12日
-
新製品スマートフォン「AQUOS ZETA SH-04F」 “自然に美しく”
2014年5月23日