【エモいよ!カメラ付きケータイ20周年おめでとう】
世界初を輩出し続けたシャープの記念日だョ!全員おいで~!
2020年11月1日

ハッピーバースデートゥーユー!
ハッピーバースデートゥーユー!
ハッピーバースデーディーア
カメラ付きケータイ~~~!
ハッピーバースデートゥーユー!
ってことで!
シャープ通信事業本部がある広島事業所にいって、
カメラ付きケータイ20周年をお祝いしてきました~~!!


今日は2020年11月1日です。
今から遡ること20年。
シャープで世界初のカメラ付きケータイが誕生しました!
その、カメラ付きケータイ第1号、
伝説のケータイはコチラ!

ジャーーーーーン!!!!
コチラが
伝説の世界初カメラ付きケータイJ-SH04
でございます!!
キラキラキラーーーーン★
「うわぁ~~~なつかしー!!!」
or
「なにこれ!?」
と反応がわかれると思います。
年齢がバレルわよ。
当時は、女子高生たちがプリクラに心躍らせていた時代。
ケータイにカメラが付いてるなんてありえませんでした。
ましてやその写真をメールで送れるなんて考えもしなかった。
そんな世界の常識を、このJ-SH04が覆したのです!
それはもう、画期的な商品でした!!、、、
じゃなくて、、、だったそうです。
マイティー新入社員だからわからないけどッッ★☆彡
ということで!冒頭の祭壇を引っさげて、
当時開発に関わってらした、おふたりを直撃しました!

右)J-SH04の企画を担当していた パーソナル通信事業部 商品企画部 課長 井之村
―― じゃーん!直撃!カメラ付きケータイ20周年おめでとうございます!
2人)
おぉぉぉー!!
これはスゴイ!!
井之村さん)
これまたなつかしいのがたくさん…!
河内さん)
こんな風に祝ってもらえると嬉しいね。
ちょっとウルッときました。
―― カメラ付きケータイ初号機の開発秘話を教えてくださいm(__)m
河内)
当時、シャープではザウルスに搭載するカメラの小型化に成功していて、その技術を活かしたいという想いがありました。一方で当時、女子高生の間でプリクラが流行っていて、プリクラシールを交換したり、ケータイに貼ったりという背景がありました。
そういう流行から着想を得て、同時にシャープの技術と開発の流れが合致してできたのが、カメラ付きケータイJ-SH04です。
井之村さん)
当時、他社のカメラ付きPHSはありましたが、画面と同じ面にレンズがあり、
テレビ電話としての使い道が主流でした。それを、当社は背面にカメラとミラーをつけることで、手を伸ばして「自分撮り」ができるようにしました。ミラーは道路のカーブミラーから着想を得たと記憶しています。
シャッターの音は、カシャッという普通の音でなく、いろいろ考えた結果最終的にピロリロリーンという音にしました。背面のカメラの位置が真ん中寄りなのは、本体を横にして撮影することを考えての位置だったからじゃないかな。当時は画像は横が多かったから。

河内さん)
カメラ付きのケータイがこんなに世界を変えるなんて当時は思ってもいなかったです。
カメラ付きがだめだったらどうするか、リスクマネジメントもしていました。同じ設計のカメラ無しverも販売したりね。矢継ぎ早に特長的な新製品が出せたのは設計の先読みができていたからだと思います。シャープの当時のスパイラル戦略を地で行ってました。
―― 祭壇に歴代の商品を並べています。
たくさんの思い出があると思いますが、思い入れが強い商品はありますか?
河内さん)
このSH2101Vの開発には苦労したなぁ。
この子機で電話がとれる仕様で、画期的だと思ったのに、全然売れなかったんだよなぁ。
井之村さん)
J-SH04ができた時、子供が生まれたばっかりで、撮りまくった!
自分が撮った写真をケータイの待ち受けにできるのは、本当に嬉しかったです!!衝撃的でした。
さらにそれをメールで送って他の人に共有できる!っていう喜びは今でも忘れられないですね。

―― それからたくさんの日本初、世界初を打ち出していきますよね
井之村さん)
動画もでてきて撮影できるようになって、SDカードを搭載したのもシャープが最初。
SDカードを搭載したソフトウェアの開発が大変だった。遅れたなぁ。
河内さん)
QRコードもシャープが一番最初に搭載しましたよね。
現在は、動画をとりながら、同時にAIが写真も保存していく、動画と静止画、同時撮影機能や、最近出た機種では、8Kカメラを搭載したり。
当時は11万画素数だから、そこからとんでもなく進化しましたよね。
井之村さん)
ケータイとカメラが一緒に進化していくことなんてこれっぽっちも考えてなかったです。
ただ、カラー液晶に自分が撮った写真をうつせる、という感動がすごかった。
そこから進化を遂げて、今がある。
これからのシャープにさらにご期待ください!

で、突然ですが!
通信事業本部のみなさんに
カメラ付きケータイ20周年を祝してお祝いとアツイメッセージをいただきました~~!!
パチパチパチ~~!!
一挙大公開しちゃいますー!!



ご協力いただいた皆様、ありがとうございましたー!!
シュガーくんのライバル出現してますね笑
シャープは、このカメラ付きケータイの発表後、どんどんシェアを伸ばしていきました!
そして、たくさんの日本初、世界初を生み出していきます。
それはまた違うおハナシ…。またどこかで特集できたらいいな。。。
この開発がなければ、いま私たちが持っているスマホにカメラが搭載されている、
という「当たり前」が、当たり前ではなかったかもしれません…!
うっひゃ~~~~エモイぜ!テクいぜ!!!
カメラ付きケータイ、生まれてきてくれてありがとぉぉぉ~~~~!!!!!
20周年おめでとうございまーーーーす!!!

KさんSさんご協力ありがとうございました!壁側がむずかしかったのでまたリベンジさせてください~笑


※尚、こちらのブログに登場している「初」は発表(または発売)当時のものです。
関連記事
-
ロボホン新アプリ「ハンドベル」で自作の曲をつくってみた!
『ありがとうのうた』『なげちっすのうた』を無料配布します! 2022年7月20日 -
初心者でも写真や動画を撮るのが好きになる「AQUOS R2」。撮影のコツと開発エピソードを紹介します。 2018年8月20日
-
耳元から音が聴こえるとこんなに快適!『AQUOSサウンドパートナー』を試してみた 2018年12月13日
-
野球をもっと楽しむ「funband」の開発チームに聞く、新しい観戦スタイルとは? 2017年10月13日
-
新製品スマートフォン「AQUOS PHONE SERIE mini SHL24」 “快適”な使い心地 2014年2月20日
-
【2016夏フラッグシップモデル #3】 「ハツラツさ」を起動する “カメラ” 2016年7月1日
-
新製品スマートフォン「AQUOS Xx」 4K2K動画を“体感”してみよう 2015年6月26日
-
「かんたん携帯9」の“使いやすさ”の秘密に迫ります 2016年2月25日
-
~シャープの目指す「AIoT World」①~ AIoT機器の拡充篇 2018年11月29日
-
新製品スマートフォン「AQUOS SERIE mini SHV31」 進化した“コンパクト”&“ハイスペック” 2015年1月29日