太陽光発電ってなんだろう
2014年1月23日
先月の電気代はおいくらでしたか?
すぐに思い浮かぶ方は、電気について普段から意識されている方ではないでしょうか。
						生活になくてはならない電気。賢く付き合っていきたいですよね。
電気を創る方法は様々ありますが、その一つに太陽光発電があります。
						太陽光発電について、そのポイントをご紹介します。
<第1回 太陽光発電ってなんだろう>
太陽光発電とはいったい何なのでしょうか。
簡単にいえば、「太陽の光エネルギーを使って電気を創ること」です。
						太陽電池は、腕時計や電卓、街灯から人工衛星に至るまで、様々な場所で利用されています。理科の実験等で、「光を当てるとモーターがまわる」という実験をされた方も多いのではないでしょうか。光は電気に変換することができるのです。
							
							 
						
その仕組みは、家庭の電気供給にも応用されています。屋根にソーラーパネルを設置することで、太陽からの光エネルギーを電気に変換し、家庭で使用する電気を創ります。
最大のメリットは、太陽の光は枯渇することがなく、且つクリーンであることです。環境に優しい発電方法として、世界中で注目されています。
当社の創業者 早川徳次は、いち早く太陽光発電に着目し、こんな言葉を残しています。
						「無限にある太陽の光で電気を起こすことを工夫すれば、人類にどれだけ寄与するか、はかりしれないものがある」
その言葉を基に、当社は50余年前から太陽電池の開発に着手しています。 太陽光発電の開発と普及拡大に取り組み、2013年9月末には、住宅用太陽光発電システムの累計設置件数が約60万件となりました※1。
(当社を含む国内住宅用太陽光発電システムの累計設置件数:約140万件)
「半世紀にわたる信頼と実績」の強みを活かし、これからも、太陽光発電を通じて社会に貢献し続けます。
次回は、太陽光発電を選ぶポイントをご紹介します。
						
(広報担当:M)
- ※1 JPEA HPより当社推定。
JPEA:一般社団法人 太陽光発電協会。太陽光発電に関する生産、流通、貿易についての調査や研究、統計等を実施。 
関連記事
- 
      
        
        
          電卓50周年キャンペーン実施!デザイン投票によりNo.1を商品化
          2014年3月18日
        
      
     - 
      
        
        
          【新製品紹介】電池持ちだけじゃない スマートフォン AQUOS PHONE SERIE SHL22で好評の機能
          2013年8月26日
        
      
     - 
      
        
        
          シャープタイ工場(SATL)冷蔵庫の累計生産1,000万台を達成
          2013年3月11日
        
      
     - 
      
        
        
          クリスマスには素敵なディナーを
          2013年12月20日
        
      
     - 「2011年度 経営方針説明会」を開催しました 2011年6月3日
 - 
      
        
        
          節分にはいわしの塩焼きを
          2014年1月30日
        
      
     - 
      
        
        
          リサイクルしやすいものづくりを目指して
          2014年2月21日
        
      
     - 
      
        
        
          【新製品紹介】使い方が広がるタブレット AQUOS PAD SH-08E
          2013年8月6日
        
      
     - 
      
        
        
          お茶を使った料理コンテスト
          2014年7月22日
        
      
     - 
      
        
        
          電子ノート<WG-S20>発売記念 『六度法コンテンツプレゼントキャ  ンペーン』のご紹介
          2013年12月6日