今回は、当社の水なし自動調理鍋 ヘルシオホットクックのイベントを2つご紹介します。
まずは7月5日(木)、東京 五反田のセミナー&レンタルキッチンスペース“クスクス”で開催した、ヘルシオホットクックをご愛用の経済評論家 勝間和代さんを迎えたスペシャルイベント ホットクック体験教室です。
前回のイベントの様子はこちら→
勝間和代さんスペシャル講師のヘルシオシリーズ体験教室で目からうろこ!
ホットクックの魅力について語る勝間和代さん
7月26日発売のホットクック新製品<KN-HW16D>をご紹介。新たにホワイト色を追加しました。
勝間さんによる「理論編」と「料理編」の講義のあと、参加者の皆さまには、野菜の蒸し煮(ブレイズ)、具だくさん味噌汁をホットクックで調理いただき、当社スタッフが調理した鶏の甘辛煮とともにご試食いただきました。
(左)ホットクックで調理中の野菜の蒸し煮(ブレイズ) (右)ご試食いただいたメニュー(鶏の甘辛煮/ブレイズ/具だくさん味噌汁)
普段からホットクックをご愛用いただいている方々にご参加いただきましたが、勝間さんのロジカルな講義がとてもわかりやすく、参加者の皆さまからは、ますますホットクックを使いこなしたくなったというお声をいただきました。ホットクックでカンタンに作れるおいしいメニューに舌鼓を打ちつつ、みなさん大満足のご様子でした。
続いて7月21日(土)には、初めての「ホットクックファンミーティング」を大阪府八尾市のイベントスペース“みせるばやお”で開催しました。
ホットクックご愛用の皆様にお集まりいただき、新製品<KN-HW16D>のご紹介、シャープがおすすめするホットクックメニューの試食会、ホットクックに関する情報交換をしました。
皆さま、写真を撮りながら、楽しくご試食。無線LAN機能※で利用できる『COCORO KITCHEN』からダウンロードするメニューで話が盛り上がりました。
※ 無線LAN機能対応のホットクック(KN-HW24C/HW16D)は、無線LAN経由でクラウドサービス『COCORO KITCHEN』に接続し、メニューの検索・提案を音声や画面で案内します。 また、使うほどに家族の嗜好や利用状況を学習し、よりあなたにぴったりのメニューを提案してくれます。
シャープがおすすめする『COCORO KITCHEN』のメニュー6種類をご試食いただき人気投票を実施したところ、1位)鶏の甘辛煮、2位)キャベツカレー、3位)いかとトマトのイタリアンサラダという結果になりました。『COCORO KITCHEN』からダウンロードして、ぜひお試しくださいね。
奥左から とうもろこしとスペアリブのスープ、いかとトマトのイタリアンサラダ、プチトマトのさっぱり煮、手前左から キャベツカレー、ゴーヤと豚肉のキムチ炒め、鶏の甘辛煮
最後に、テーブルに分かれて皆さまのホットクックの使い方や楽しみ方の情報交換をしました。オリジナルのレシピをご紹介いただいたり、ホットクックで作った料理の写真を見せあったり、当社のスタッフが知らなかったホットクックの魅力を教えていただきました。また、「安心素材でカンタンに手作りできるようになりました」「外食が減って家で食べることが増えました」など、うれしいお声をたくさんいただきました。
ご参加いただいた皆様です。これからもホットクックを末永~くよろしくお願いいたします!
(広報担当:J)
関連記事
-
公開セミナー「ロボット×プログラミング教育」@EDIX関西 2018年12月25日
-
「ロボ旅・堺」~ロボホンと名所・旧跡を巡る~ 2019年3月29日
-
ホットクックの「煮詰め」機能が便利って、知ってました?② 2019年8月28日
-
【ロボホンの弟が登場!】撮り下ろし兄弟動画を一挙公開★
甘えん坊でおっとりな「ロボホン弟」開発秘話を聞いてみました! 2021年6月17日 -
「ホットクック」初心者が行く! 世界旅行(気分)記~その1~ 2023年8月29日
-
~シャープの目指す「AIoT World」⑤~ Society 5.0篇 2019年8月8日
-
COCORO+(ココロプラス)キャラバントラックがあなたの街へ参ります! 2018年12月13日
-
いつでも、どこでも、好きなスタイルで楽しめる
- 開発者のこだわりが形となった「AQUOSポータブル」- 2019年6月26日 -
「和食文化バトンカレッジ 2020」 11月24日 IN 農林水産省「和食の日」に、農林水産省、シャープ、dancyuが「おいしい和食講座」をオンラインで開催 2020年12月25日
-
「創業111周年記念イベント」を実施。「Sharp Technology Day」を2023年11月11日に開催! 2023年4月25日